絶賛逃避中!
2014.04.01 00:07|ファンタジーライフLINK!|
未だにトロピカルショックからは完全に立ち直れておらず。癒しを求めてファンタジーライフの世界にみたび舞い降りました。
ファンタジーライフでも一応昼夜の概念はあるけど、ぼくものほど厳しくはないのでゆるゆるのんびり散策できるのが癒し過ぎる!後々夜しか出ないモンスターを狩れとかそういうクエストも出るんだろうけど。そんな感じのファンタジーライフプレイ日記です。
・まずは採取系ライフを一通り取得。
ハイパー貧乏性の私なので、採取ポイントを見つけてもみすみす逃すなんて許せない!とりあえず釣り、木こり、採掘の最初のクエストをこなしてどこでも採取できるようにしました。採取はそのライフに付いていない時でも出来るのがいいね。やってみた感じ、釣りはなんとなく分かってきたけど木こりや発掘のスイートポイント云々というのがイマイチ分かんない。これは種類によって決められてるのかそれとも個体でそれぞれ違うのか?なかなかスイートポイントにヒットしないところを見るに後者かな?今は木も鉱石も普通に採取出来てるが、後々一筋縄ではいかないようなのも出てくるだろうなあ。
ともかく三つ採取スキルがあると、ちょっと郊外をウロつくだけであっちで採取~こっちで釣り~みたいにいくらでも時間潰せます。でも時間はいくら過ぎてもダイジョーブ!癒し!!
・戦闘にはあんまり興味ないけど、戦闘しないことには冒険できないので、戦闘系ライフはまずは王国騎士を取得。なんとなく趣味で狩人も取得しておいたけど、こういうのって序盤の初心者は近接でゴリゴリ殴る方が楽だったりするしなあ。とりあえずは王国騎士で進める予定。
・生産系ライフは相変わらず趣味で錬金術師をやってるけど、これライフごとのステボーナスを考えると、ライフも物理型か魔法型かきっちり分けた方が効率がいい気がする。例えば錬金術師ならかしこさや器用さが重要になるから、戦闘ライフは物理より魔法使いの方がいいとか。逆に採掘や木こりは力が上がるから、戦闘ライフは物理の騎士や傭兵と相性いいとか。まあ採取系はどっちにしろ全部上げるつもりだけど。
これがネトゲなら各系統のライフから一つずつ選んで極め、足りない分は他の人とトレードして補完し合うのが理想なんでしょうが、ファンタジーライフは全部自分でやらないとですからねえ…。しかしあれもこれもと全部やってたら大変すぎるし。
同様にステ振りも迷ってます。サモンナイトならAT・INTに全振りだったけど、力に全振りしていいものか。今んとこ賢さや器用さがそれほど高くなくても錬金術で極上品が普通に出来るので、賢さ&器用さの重要性がそこまで分からないのだが。レシピが難解になってったら今のままでは厳しいのかな。とりあえず力を優先的に上げつつ残りはバランスよく振ってるんだけど、ちゅーとはんぱは一番よくないだろうしなー。悩ましいところである。
・ストーリーもボチボチ進めてます。今洞窟に持ち出された石を破壊したところ。面白いっちゃ面白いんだが、やっぱりノリが子供だましっつーか実際子供向けっつーか、割と流し見てるんであまり「先が気になる!どんどんやろう!」って気にならない。良くも悪くも。
なので急いでストーリー進めずまったり散策し、残りのライフも全部最初のクエストだけはやってかけだしにはなっとこうかねー。かけだしになってるだけでも一応ステボーナス付くし。
・そういやアイコンに青いランプがついてたので見てみたら、公式からのお知らせでした。発売からけっこうたつのに未だにお知らせがあるのか!と思いつつ、合言葉を入力して春の家具セットゲット!

殺風景な部屋が一気に可愛くなりました。ちなみに他の合言葉も調べて、今もらえるアイテムは全部もらっときました。上の画像で着てるのは天使セット。
今は季節外れだけどゆきんこセットがお気に入り。

服はくびれが見えてるやつよりボテッと丸いシルエットになってる方が好き。
家具やアバター無料配布とか太っ腹過ぎ!…と一瞬思ったが、あくまで「配信」ではなくあいことばで「解放」というかたちだから、データはもともとソフトに入ってるんですよね。入ってるものを小出しにしてるだけか。まあ何もないよりはいいけどさ。
◆という感じのファンタジーライフでした。
これもぼくものの合間にまったり進めようかなあ。そしてぼくものもそろそろトロピカルの現実に向き合わないとね…。
ファンタジーライフでも一応昼夜の概念はあるけど、ぼくものほど厳しくはないのでゆるゆるのんびり散策できるのが癒し過ぎる!後々夜しか出ないモンスターを狩れとかそういうクエストも出るんだろうけど。そんな感じのファンタジーライフプレイ日記です。
・まずは採取系ライフを一通り取得。
ハイパー貧乏性の私なので、採取ポイントを見つけてもみすみす逃すなんて許せない!とりあえず釣り、木こり、採掘の最初のクエストをこなしてどこでも採取できるようにしました。採取はそのライフに付いていない時でも出来るのがいいね。やってみた感じ、釣りはなんとなく分かってきたけど木こりや発掘のスイートポイント云々というのがイマイチ分かんない。これは種類によって決められてるのかそれとも個体でそれぞれ違うのか?なかなかスイートポイントにヒットしないところを見るに後者かな?今は木も鉱石も普通に採取出来てるが、後々一筋縄ではいかないようなのも出てくるだろうなあ。
ともかく三つ採取スキルがあると、ちょっと郊外をウロつくだけであっちで採取~こっちで釣り~みたいにいくらでも時間潰せます。でも時間はいくら過ぎてもダイジョーブ!癒し!!
・戦闘にはあんまり興味ないけど、戦闘しないことには冒険できないので、戦闘系ライフはまずは王国騎士を取得。なんとなく趣味で狩人も取得しておいたけど、こういうのって序盤の初心者は近接でゴリゴリ殴る方が楽だったりするしなあ。とりあえずは王国騎士で進める予定。
・生産系ライフは相変わらず趣味で錬金術師をやってるけど、これライフごとのステボーナスを考えると、ライフも物理型か魔法型かきっちり分けた方が効率がいい気がする。例えば錬金術師ならかしこさや器用さが重要になるから、戦闘ライフは物理より魔法使いの方がいいとか。逆に採掘や木こりは力が上がるから、戦闘ライフは物理の騎士や傭兵と相性いいとか。まあ採取系はどっちにしろ全部上げるつもりだけど。
これがネトゲなら各系統のライフから一つずつ選んで極め、足りない分は他の人とトレードして補完し合うのが理想なんでしょうが、ファンタジーライフは全部自分でやらないとですからねえ…。しかしあれもこれもと全部やってたら大変すぎるし。
同様にステ振りも迷ってます。サモンナイトならAT・INTに全振りだったけど、力に全振りしていいものか。今んとこ賢さや器用さがそれほど高くなくても錬金術で極上品が普通に出来るので、賢さ&器用さの重要性がそこまで分からないのだが。レシピが難解になってったら今のままでは厳しいのかな。とりあえず力を優先的に上げつつ残りはバランスよく振ってるんだけど、ちゅーとはんぱは一番よくないだろうしなー。悩ましいところである。
・ストーリーもボチボチ進めてます。今洞窟に持ち出された石を破壊したところ。面白いっちゃ面白いんだが、やっぱりノリが子供だましっつーか実際子供向けっつーか、割と流し見てるんであまり「先が気になる!どんどんやろう!」って気にならない。良くも悪くも。
なので急いでストーリー進めずまったり散策し、残りのライフも全部最初のクエストだけはやってかけだしにはなっとこうかねー。かけだしになってるだけでも一応ステボーナス付くし。
・そういやアイコンに青いランプがついてたので見てみたら、公式からのお知らせでした。発売からけっこうたつのに未だにお知らせがあるのか!と思いつつ、合言葉を入力して春の家具セットゲット!

殺風景な部屋が一気に可愛くなりました。ちなみに他の合言葉も調べて、今もらえるアイテムは全部もらっときました。上の画像で着てるのは天使セット。
今は季節外れだけどゆきんこセットがお気に入り。

服はくびれが見えてるやつよりボテッと丸いシルエットになってる方が好き。
家具やアバター無料配布とか太っ腹過ぎ!…と一瞬思ったが、あくまで「配信」ではなくあいことばで「解放」というかたちだから、データはもともとソフトに入ってるんですよね。入ってるものを小出しにしてるだけか。まあ何もないよりはいいけどさ。
◆という感じのファンタジーライフでした。
これもぼくものの合間にまったり進めようかなあ。そしてぼくものもそろそろトロピカルの現実に向き合わないとね…。
スポンサーサイト