・正月記事では福袋について「ライトユーザー向けのセットだから私は買わなくていいかな~」と書きましたが、お布施を込めて手紙が入ってる「竹」だけ購入しました。もう二年経つんだしちょっとくらいお金いれてもいいかなと。
あと余ったポイントで手入れ部屋も一個拡張したんだっけかな。かなりがっつり遊んでるユーザーなのに手入れ・鍛刀部屋は一度も拡張してなかったんですよね何気に…。ずっと二部屋でやってたので別に苦でもなかったんですが、三部屋になるとふとした時に便利さを感じられるので良かったんだと思います。
・刀剣二周年カネサン

宴会でぎゃあぎゃあ騒いでる兼さん可愛い…
正月では堀川君に怒られ二周年では長曾根さんに怒られる兼さん可愛い…。
さにわ二周年ボイスは割とマトモなこと言ってた気がするので、蘇言機では正月&刀剣二周年の宴会ボイスの方も聞けるようにしてほしいな~。宴会のはしゃいでるボイスが可愛いんだよね~。
イベ報酬でもらった蘇言機が溜まって来たので、二周年の三日月様と小狐丸だけ解放しときました。
三日月様の「よい!そうでなくては」ってとこと、小狐丸の「ややご立派!」ってとこのヨイショしてくれる感が嬉しかったので…。
・正月楽器集め
年末は色々考えて編成組んでましたが、今回は早々に極短×6フル銃装備で難周回で落ち着きました。
最初は育成中のレア太刀も一緒にレベリングしてたんですが、玉集めの利点は出撃リスクがゼロなところ。壊されたら困る貴重な銃兵も安心して使える良い機会なので、わずかな経験値でも極短ズらに分け与えようかなと。
レア太刀ズはもう70ちょいまで上がってしまえば、後はどこでなりかなり安全に育成できますからね~。
超難は報酬の特別手形がない時以外はいっさい通わなかったので、常人より遥かに周回したような気がしますが、ずーーーーっと読書しながらだったのであまり苦にはならなかったかな。いや、さすがに終盤は手が痛かった気もするけど。
近侍曲は勿論全曲ゲーット!良い曲だったけど基本的にBGMはオフなのであんまり聞いてない!
前も書いたけど全曲リピートやグループ登録→グループ再生なんかの機能も付けてくれー!オーディオ機能充実させてくれー!
全曲ゲットした後も手紙目当てに延々周回し続け、最終的な楽器の収穫はコチラ。

圧倒的笛率。
もう終盤は笛がくるたび笑ってました。今後何人分の笛が集まったんだろう…。
次の楽器集めでは一定レートで交換機能とか付けてくれませんかね…?さすがにここまで偏っちゃうとね…。
・順序あんまりよく覚えてないけどムラマサ実装。
来ませんでした。おわり。
…というだけでは短すぎるのでもう少し触れておくと、レシピがオール200と軽めなので最初は「出るまで回す」つもりだったんですよね。資材も札も腐るほどあるし。
けど本当に40分と1:30が連発する中淡々と資材を溶かしていると、どうも世の無常を感じてしまいましてね…。
資材10万くらい溶かすつもりで挑んだけど、結局2~3万溶かした程度で撤収したと思います。なんかもう疲れてた。
・大阪城簡易版
帰って来た大阪城!私たちの大阪城!
でもよくよく考えたら今回は目玉刀剣も全員持ってるし、別に参加する必要もないよなあと思いつつも、他に読書のお供もないしイベ任務が気になったのでチマチマ参加してました。結果、全任務達成で手紙もらえたのでサボらないで良かった感。
今回は後発短刀ちゃんたちのドロ報告をあちこちで聞いたのでドロ率上がってるのかもしれませんが、私が拾ったのは博多君だけです。包丁君以外は全員二振いるので、包丁君が拾えたらいいかな~程度の軽い気持ちでした。
ちなみに編成は亀甲さん&極5でした。
個人的に打刀って今一番育てにくいので、安全に育てられる時に育ててしまおうかなと。今回で90くらいまで上がったんだっけかな。
・大阪城と同時に博多君極

今後も大阪城あるだろうし、そのたびご褒美小判フロアを調べて忘れず博多君を入れて…とやるのはメンドクサイので、迷わず修行に出してきました。
見た目はほこほこしてて可愛いし、性格も吹っ切れて楽しそうで何よりです。
博多君の極ボイスが面白い!と話題になってたので、とりあえずは本丸ボイスを聞こうじゃないかと隊長にしてみたら、いきなり「迅速なソリューションを…」云々言い出してこの時点で二度聞きしました。その言葉黒田家で学んできたの!!!??
・そして現在ポケット一周年キャンペーン
我が安心安全本丸ならば大阪城に延々籠るところですが、今回は珍しく7-4に通ってます。
つーのも、資材がね…。

カンストし始めちゃってね…。
重度の貧乏性なので過去の二倍CPや手入れゼロCPでさえ安全圏内で参加してたんですが、資材が溢れて任務報酬が受け取れないなど貧乏性の名折れ!!(?)貧乏性の風上にもおけんわ!!!!(?)という訳でこの機会にモリモリ消費してしまおうと、極6で7-4通いまくってます。
7-4を極6編成で挑むなら平均Lv50はないとキツいらしいので、本当ならウチの戦力では一段階目~二段階目でぬるぬる育成したかったんですが、一緒に育てるためのちょうどいいキャラが他にいなかったもので…。だったらもう強硬で行っちまえっていう…。
一周すると必ず1~2人は怪我してるし、刀装も最低二つは壊れてる。
悪ければ1~2人重症、刀装も5~6個壊れてるという感じで、モリモリ札と資材は消えていきますが、ムラマサチャレンジや小鴉丸チャレンジのような、「何も得るものがないまま一瞬で万単位の資材が溶けていく」という無常を経験していると、短刀ちゃん達が少しずつ、しかし確実に育っていく様を見るのは楽しい。これぞレベリングの楽しみ。小鴉丸チャレンジ後だとむしろ「こんだけやっても全然資材溶けてないやん?極短ちゃんめっちゃ燃費いいやん」ってなる。マゾと言われるのは否定しない。
という感じでけっこう通って、今のレベルこんな感じ。

ようやく五人が50越えてきました。このレベルじゃ7-4はまだ安定しないので、隊列次第では2割くらいの確率でボスまで辿り着けず撤退、桜が取れる時もありますが、そんな時は大阪城で包丁君狙いつつ桜付けてました。大阪城終わった後は桜付けは6-4かな。多少怪我する可能性ありますが単騎1-1はメンドクサイ。
順番は上から極にした順で、なんとなくレベルはこの順で上げたいと思ってる妙なコダワリ。
そして上から五虎退+前田、小夜+薬研、平野+秋田となんとな~く同期ペアみたいなイメージがあって、ペア同士はあまり離れないよう育ててます。小夜が一個レベル上がったら、じゃあ薬研も上がるように隊長にしましょうね~みたいな。
秋田君だけかなり開いてますが、これは他の極短今剣ちゃんと博多君と入れ替えながら育ててたからですね…。というか一時は秋田君と博多君を入れ替えるつもりだったんですが、7-4周回で極なり立ての博多君はきちぃわ、ってことで秋田君続投してます。
あっちこっちツバ付けて中途半端なレベルの子が増えてしまうと本格的に演練に勝てなくなってくるので、一軍極短刀はしばらくはこのメンツで固定。博多君は枠があくまでは大阪城専用キャラということにしときます。博多君のステなら絶対強くなるとは思うんですけどね~…!
ただ私は後発短刀に推しが多いし、後発短刀は全員極にしたいと思ってるので、秋田君はそのうち席を開けてもらう予定…。次に予告が来た後藤君はすぐ育てるかはワカンナイけど、信濃君は極来たら絶対に育てるって決めてるから…!!もう一度信濃君と戦いたいの…!!
ちなみに7-4通い続けてまだ数日ですが、この時点で数珠丸様が6振おいでになりました。
ミツヨも玉集めの時けっこう落ちてたけど、ここまで天下五剣がボロボロ落ちるのは初めてだな…最終日までに何人来るか楽しみだなァ…。
◆ここからゲーム外の話。
・兼さんバッグ登場!
かっこ良くて強〜いカバンだぜ。『刀剣乱舞-ONLINE-』より、和泉守兼定イメージのバッグが発売。数量・期間限定の予約販売です。機能性も、見た目の華やかさも備えたデザイン。内側のファスナーポケットは、羽織イメージのだんだら模様。https://t.co/1O2N67nofG
— SuperGroupies (@Super_Groupies) 2017年2月23日
かっこよくてつよ~い鞄だぜ!
・兼さんと堀川君のねんどろ発売!
本日のブログを更新いたしました!⇒2/28(火)ご予約開始予定!「ねんどろいど和泉守兼定」をご紹介! https://t.co/A3upnjNK5H #刀剣乱舞 #とうらぶ 「ねんどろいど堀川国弘」も同時にリリース予定です◎ pic.twitter.com/2t29vy0hmd
— 平瀬 修太郎(チャン・シュウ) (@gscs_hirase) 2017年2月26日
かわいくてつよ~い刀だぜ!
「かっこよくてつよ~い」の汎用性高い。
せっかく兼さんのお高いグッズ出たんだから、兼さんにお金落としたい、、、って思ってまずはバッグの購入を考えたんですが、現実問題一万出して鞄買うならちゃんとお店で手に取って気に入ったものを使いたい。
擬態グッズとは言えオタバレしたらイヤすぎるし、結局信仰アイテムだよなあ…と鞄の方は諦めました。
ねんどろの方も、グッズ興味ない系オタとしては最初はまったく検討してなかったんですが、ニコ生が思ってたより可愛かった…。

この角度すごく好き~。

そして笑顔~。髪の流れがふぁっさ~なってて美しいし、装飾細かいしでもースゴイ。
値段も思ってたより安かったのとで(フィギュアって万単位の世界だと思ってたらねんどろは5千円未満なんですね)、兼さんだけ予約してきました。
「兼さんっ

けど合わせて一万となると今回は堀川君ごめん。
つっても兼さんの方も、だいたいの大きさとか保管場所とかどうすればいいのかまったく分かってないので、ちゃんと可愛がってやれるか不安です。クロゼットの奥に仕舞いこむようなことにはならなければいいんですが。
かと言って堂々と飾るのも憚られるので、結局寝袋に入れて気が向いた時だけ取り出してニヤニヤする、という気持ち悪い愛で方になりそうです。
フォロワさんとか見てると過去に出たもちかね?もちほり?とかこえだ?とかのぬいぐるみやマスコットを着せ替えたり、小物でセッティングして写真撮ったり、出先に連れてって写真撮ったりという楽しみ方があるみたいですが、ねんどろもそうやってドールみたいな楽しみ方するもんなんですかね。そっち方面の経験がまったくないので分からない…。まあ実際に届いて手に取ってからできることをやろうと思います。
・そんでこん散歩にも登場おめでとう兼さん。
お待たせしました!明日5日(日) 深夜25時より刀剣散歩 第9回の放送です。こんのすけが今回現れたのは東京都日野市。土方歳三資料館に和泉守兼定を訪ねます。新選組副長、生涯最後の2年間を共に戦った名刀、その魅力を余す所なくお伝えします!ナレーション当番は木村良平さんです #刀剣散歩 pic.twitter.com/uc7ipPdFXF
— 『こんのすけの刀剣散歩』公式 (@konnosuke_sanpo) 2017年3月4日
てっきり兼さんのドヤボイスで案内してくれるのかと思いきや、ものすごく優しいお兄さんボイスのナレーションだったのでいきなり度肝を抜かれつつ、(いくら刀剣乱舞の番組と言えど一般の日本刀ファンも見るかもしれないんだから兼さんの声でやかましいナレーションはできないよな…)と納得しました。
しかし五分番組ってほんと短い!!もっといろいろ見たかったー!せめて十五分!!

兼さんがすっごい優しい声で「がんばれ


◆以上、兼さんにはじまり兼さんに終わるとーらぶ日記でした。
あ~今日も兼さんがいい男だ…。