エスロジ楽しすぎてやめられないんだけど!!!
2016.10.09 22:06|エスカ&ロジーのアトリエPlus|
マリオンさんの定例会議で「もう三年目なのね…あっという間だわ」みたいな話題が出て我に返ったプレイ日記。
楽しいとは言えさすがに一気にやり過ぎたかもしれない。
・エスカが参考書読んでるシーンは多いけど、ロジーの時はどうするの?と思ったら逆バージョンもありました。

やっぱり後ろで見守ってる感じ。可愛い。
・ようやく念願のホムンクルスも使えるようになったー!

完全に可愛い。ホムンクルスがこんな公的に使われてるシリーズは今回初でちょっと新鮮。
ロロナのホムみたいに採取と調合やってくれるのかな?と思ってたけど、能力は完全にコピー・複製だけなんですね。時間もかなりかかるけど、レアな素材や高品質のアイテムでも普通に複製してくれるという点は優秀。ホムンクルスの研究は最優先で依頼枠増やしました。
・デフォ衣装も楽しんだし、そろそろお着換え。

尻尾つきバトラー×狐耳です。お着換えすると決めポーズも変わるらしい。

エスカとお揃いの尻尾が可愛いいいいい!
エスカは衣装は変えず頭装備だけニオの帽子に変えました。エスカのデフォ頭の小さい帽子+白いぽんぽん×2って、山伏とか天狗が付けてる頭襟(ときん)に見えるの私だけでしょうか。可愛いっていうよりな~んか違和感あるのよな…。
・ちなみに上の会話はロジーがエスカ用の武器(杖)を作った時のイベントで、


天然なのか必死なのか、エスカがロジー大好きでグイグイ行くのが可愛い!
乙女ゲーぽいと見せかけて、ロジーの方が若干引いてる感じもまた良いですな~。
・新キャラミーチェ君。

監察官という職業のうえ、厭味ったらしいキザショタかと思いきや、彼も意外と真面目でイイヤツだった。
こんなキザな台詞でバラを差し出してくるけど、この後に続くのは「…って僕の先生も言ってました!」と完全に受け売りなのが可愛い。

ショタにも塩対応で大人げないソールさんも可愛いけど、そんなソールさんに落ち込むミーチェ君も可愛い。
・更にお着換え。支部の制服。

錬金術師というよりエレベーターガールとかドアマンみたいな感じですが、こういうのもいいな~。
こういうハットはきちんと感があって好きですが、取ったら取ったでファンタジー系学園ものの制服っぽくもなりそう。
・ソールさんがホムンクルスをルシルにとられて(?)不機嫌になるイベントも可愛かった。

バリバリ仕事できる有能サラリーマンなのに、意外とメンドクサイとこあるのが好き。

お菓子作りにだけ特化してるのか、料理全般得意なのかは知らないけど、こういう人と結婚したらすげーめんどくさいだろうなと思う。でも見てるぶんには好き。
◆乙女的に楽しい萌えイベント!
・ニオに「息ピッタリだよね」と言われて、いや私たち全然似てないし~、でも全然違うならうまくいかないんじゃないか~、みたいな話をしてると、ニオが一言。

アチャー(*ノェノ)
お約束だけど萌える!
・ロジーが杖作った時のイベもそうだったけど、恋愛的な選択肢がプレイヤー(エスカ)の方に出るからかして割とグイグイ行くエスカさん。

迫られると引いちゃう草食ロジーが可愛いんじゃ~!
・この後の飛行船イベでロジーが過去を打ち明け、エスカが泣いて縋るイベントも良かった~!
エスカにはまだ恋愛的な自覚はないんでしょうが、とにかくロジー大好きロジー尊敬してるロジー慕ってるオーラを出しまくりなのが可愛いです。
いや恋愛的な自覚…まだないよね?何故かリンゴ園でロジーに「リンゴ園いいですよ!」ってアピールするイベントは、暗に「婿に来るならいいとこだぞ」と言ってるようにも見えたけど違うよね。
・子供時代の話するイベも可愛かった。

本人を前にこんなこと言うんだからもう天然って怖い!!!
こんなん言われたらもう男はドッキドキだろ…。さらっとイケメン台詞を吐く草食ロジーもここばかりは若干うろたえてた気がします。
ちなみにエスカが着てるのは魔女コス×魔女猫耳帽子。魔女衣装は色んなゲームでありますが、個人的にこの衣装はかなり上位に食い込みます。だるっとしたマント、グラデがきれいなタイツがステキ。つば広魔女帽子に耳も付けるという可愛さの贅沢。
・飛行船イベを経て二人が仲良くなったので、ダブルドローが解禁!

相変わらず目が光る中二なチュートリアルに笑いました。
服といいポーズといい今にもライダーに変身しそうですが、ロジーさんは一体何を目指してるの…?

実際にプレイ中に撮ろうとしたら失敗してこんな画面になりました。
微妙な集中線と中途半端に空いた口で余計に間抜けな絵面になりましたが、面白いのでアップしておきます。
◆と、とにかく可愛いイベント盛りだくさんなのだけど、前回から一気に楽しくなってきたのは調合。
・前回「素材一つ一つの品質や特性がある程度均一化されたのは一長一短」と書きましたが、改めてやってみると個人的にはいいとこしかなかった。
まずコンテナ圧迫しないから整理が楽。
今までは高品質だったり優秀な特性付のものは何だかんだ出し惜しみしたり使いどころに困ってたんですが、エスロジの仕様だとそういうこともない。高品質な素材、欲しい特性の素材を求めてリセマラみたいなこともしなくていい。レアなアイテム自体はあるけど、一つでも拾えばホムンクルスで複製可能。
・そして調合。
なんだかんだ言ってもアトリエの調合って、結局高品質・高レベル素材ぶっぱゲーってトコあったんですよね。「出来が良い」とかの特性付ければある程度カバーはできるけど、結局は品質と素材レベルがモノを言う世界だった。高品質なアイテム作るなら不純物は混ぜず、それなりのランクの素材を揃えるのが重要だった。本命のアイテムを作ることそのものよりも、そのための材料を揃えることの方がメインだったというか。
でも今作は元になる素材が均一化されたので、プレイヤーの条件は全員一緒でほとんど運とかランダム要素が絡まない。「今ある手持ちの材料でどれだけ高品質にできるか」が重要になる。
でもってその部分が、錬金術師レベルによって増える調合スキルとプレイヤーの腕でなんとでもなるというのがすっごい楽しいです。このへんが高品質素材揃えて調合はボタン一つなシリーズより、すごく「錬金術師としての腕が試される」という感じがした。まあスキルが少ないうちやあんまり理解できてないうちはメンドクサイと思ってましたが…。
・最初に楽しさに気付いたのは、何期かの小課題で爆弾に「流星の」を付ける時でした。
こんなん今の段階でどうやって付けるの?と色々試行錯誤して、
CPがデカい有力素材に火3「力を注ぐ」→効力アップした素材を投入→風2「分裂」で更に投入、みたいなことをすると格段に効力が上がることに気付いた。CP上限がキツいなら火1~2で上限を上げたり、事前に水1~2でCP削減できるし、もうやりたい放題!
まあ分裂投入で「同じものを入れたことにするぞ」とかボイス入るのは何言ってんだ感ありますけどね。「入れたことにする」ってことは実際は入れてないってことだよね?気持ちの問題でなんとかなるんでしょうか。
ともかく普通に素材を投入したんじゃこの程度の効力しか出ないアイテムでも、

火3「力を注ぐ」からの風2「分裂投入」、更には全1で効力アップしてからの風3で完全分裂なんかを駆使すれば、

全属性MAXにまでできる!まあこの時点ではそこそこいい素材使ってるってのもありますが。
とにかく高品質・高レベルな素材をぶっぱするよりも、属性ボーナスがあるものや使いたいスキルのために属性を選ぶのもかなり重要で、そこんとこが楽しいです。分裂できる風、力を注ぐ火、属性変換できる水は重宝する。土は余ることは多いけど、余ったらそのぶん純粋に効力アップもできるのでまあいいかな。
・デメリットを上げるとしたら、依頼用の品質関係ないアイテム、かつホムが複製できない装備品なんかを量産したい時ですかね。
具体的に言うと服の納品依頼。ホムが複製できないから自分で作るしかないけど、いちいち一個ずつ素材を投入するのがちょっとめんどくさかった。スキルが揃ってない序盤もやれることが少ないんで、オートボタンとかもあればいいなと思った。
◆というエスロジ日記でした。
もう3年目まで来てしまったけど、そういやエスロジは何年あるゲームなのかすら調べてなかったや。従来通りならそろそろ終わってもおかしくない頃合いだよね。
しかしメインストーリーは順調に進んでるけど、キャラの個別イベはほとんど進んでないような…。
まああと一年くらいはのんびりやって、あまりにも進展なければ攻略見ようかな~。
楽しいとは言えさすがに一気にやり過ぎたかもしれない。
・エスカが参考書読んでるシーンは多いけど、ロジーの時はどうするの?と思ったら逆バージョンもありました。

やっぱり後ろで見守ってる感じ。可愛い。
・ようやく念願のホムンクルスも使えるようになったー!

完全に可愛い。ホムンクルスがこんな公的に使われてるシリーズは今回初でちょっと新鮮。
ロロナのホムみたいに採取と調合やってくれるのかな?と思ってたけど、能力は完全にコピー・複製だけなんですね。時間もかなりかかるけど、レアな素材や高品質のアイテムでも普通に複製してくれるという点は優秀。ホムンクルスの研究は最優先で依頼枠増やしました。
・デフォ衣装も楽しんだし、そろそろお着換え。

尻尾つきバトラー×狐耳です。お着換えすると決めポーズも変わるらしい。

エスカとお揃いの尻尾が可愛いいいいい!
エスカは衣装は変えず頭装備だけニオの帽子に変えました。エスカのデフォ頭の小さい帽子+白いぽんぽん×2って、山伏とか天狗が付けてる頭襟(ときん)に見えるの私だけでしょうか。可愛いっていうよりな~んか違和感あるのよな…。
・ちなみに上の会話はロジーがエスカ用の武器(杖)を作った時のイベントで、


天然なのか必死なのか、エスカがロジー大好きでグイグイ行くのが可愛い!
乙女ゲーぽいと見せかけて、ロジーの方が若干引いてる感じもまた良いですな~。
・新キャラミーチェ君。

監察官という職業のうえ、厭味ったらしいキザショタかと思いきや、彼も意外と真面目でイイヤツだった。
こんなキザな台詞でバラを差し出してくるけど、この後に続くのは「…って僕の先生も言ってました!」と完全に受け売りなのが可愛い。

ショタにも塩対応で大人げないソールさんも可愛いけど、そんなソールさんに落ち込むミーチェ君も可愛い。
・更にお着換え。支部の制服。

錬金術師というよりエレベーターガールとかドアマンみたいな感じですが、こういうのもいいな~。
こういうハットはきちんと感があって好きですが、取ったら取ったでファンタジー系学園ものの制服っぽくもなりそう。
・ソールさんがホムンクルスをルシルにとられて(?)不機嫌になるイベントも可愛かった。

バリバリ仕事できる有能サラリーマンなのに、意外とメンドクサイとこあるのが好き。

お菓子作りにだけ特化してるのか、料理全般得意なのかは知らないけど、こういう人と結婚したらすげーめんどくさいだろうなと思う。でも見てるぶんには好き。
◆乙女的に楽しい萌えイベント!
・ニオに「息ピッタリだよね」と言われて、いや私たち全然似てないし~、でも全然違うならうまくいかないんじゃないか~、みたいな話をしてると、ニオが一言。

アチャー(*ノェノ)
お約束だけど萌える!
・ロジーが杖作った時のイベもそうだったけど、恋愛的な選択肢がプレイヤー(エスカ)の方に出るからかして割とグイグイ行くエスカさん。

迫られると引いちゃう草食ロジーが可愛いんじゃ~!
・この後の飛行船イベでロジーが過去を打ち明け、エスカが泣いて縋るイベントも良かった~!
エスカにはまだ恋愛的な自覚はないんでしょうが、とにかくロジー大好きロジー尊敬してるロジー慕ってるオーラを出しまくりなのが可愛いです。
いや恋愛的な自覚…まだないよね?何故かリンゴ園でロジーに「リンゴ園いいですよ!」ってアピールするイベントは、暗に「婿に来るならいいとこだぞ」と言ってるようにも見えたけど違うよね。
・子供時代の話するイベも可愛かった。

本人を前にこんなこと言うんだからもう天然って怖い!!!
こんなん言われたらもう男はドッキドキだろ…。さらっとイケメン台詞を吐く草食ロジーもここばかりは若干うろたえてた気がします。
ちなみにエスカが着てるのは魔女コス×魔女猫耳帽子。魔女衣装は色んなゲームでありますが、個人的にこの衣装はかなり上位に食い込みます。だるっとしたマント、グラデがきれいなタイツがステキ。つば広魔女帽子に耳も付けるという可愛さの贅沢。
・飛行船イベを経て二人が仲良くなったので、ダブルドローが解禁!

相変わらず目が光る中二なチュートリアルに笑いました。
服といいポーズといい今にもライダーに変身しそうですが、ロジーさんは一体何を目指してるの…?

実際にプレイ中に撮ろうとしたら失敗してこんな画面になりました。
微妙な集中線と中途半端に空いた口で余計に間抜けな絵面になりましたが、面白いのでアップしておきます。
◆と、とにかく可愛いイベント盛りだくさんなのだけど、前回から一気に楽しくなってきたのは調合。
・前回「素材一つ一つの品質や特性がある程度均一化されたのは一長一短」と書きましたが、改めてやってみると個人的にはいいとこしかなかった。
まずコンテナ圧迫しないから整理が楽。
今までは高品質だったり優秀な特性付のものは何だかんだ出し惜しみしたり使いどころに困ってたんですが、エスロジの仕様だとそういうこともない。高品質な素材、欲しい特性の素材を求めてリセマラみたいなこともしなくていい。レアなアイテム自体はあるけど、一つでも拾えばホムンクルスで複製可能。
・そして調合。
なんだかんだ言ってもアトリエの調合って、結局高品質・高レベル素材ぶっぱゲーってトコあったんですよね。「出来が良い」とかの特性付ければある程度カバーはできるけど、結局は品質と素材レベルがモノを言う世界だった。高品質なアイテム作るなら不純物は混ぜず、それなりのランクの素材を揃えるのが重要だった。本命のアイテムを作ることそのものよりも、そのための材料を揃えることの方がメインだったというか。
でも今作は元になる素材が均一化されたので、プレイヤーの条件は全員一緒でほとんど運とかランダム要素が絡まない。「今ある手持ちの材料でどれだけ高品質にできるか」が重要になる。
でもってその部分が、錬金術師レベルによって増える調合スキルとプレイヤーの腕でなんとでもなるというのがすっごい楽しいです。このへんが高品質素材揃えて調合はボタン一つなシリーズより、すごく「錬金術師としての腕が試される」という感じがした。まあスキルが少ないうちやあんまり理解できてないうちはメンドクサイと思ってましたが…。
・最初に楽しさに気付いたのは、何期かの小課題で爆弾に「流星の」を付ける時でした。
こんなん今の段階でどうやって付けるの?と色々試行錯誤して、
CPがデカい有力素材に火3「力を注ぐ」→効力アップした素材を投入→風2「分裂」で更に投入、みたいなことをすると格段に効力が上がることに気付いた。CP上限がキツいなら火1~2で上限を上げたり、事前に水1~2でCP削減できるし、もうやりたい放題!
まあ分裂投入で「同じものを入れたことにするぞ」とかボイス入るのは何言ってんだ感ありますけどね。「入れたことにする」ってことは実際は入れてないってことだよね?気持ちの問題でなんとかなるんでしょうか。
ともかく普通に素材を投入したんじゃこの程度の効力しか出ないアイテムでも、

火3「力を注ぐ」からの風2「分裂投入」、更には全1で効力アップしてからの風3で完全分裂なんかを駆使すれば、

全属性MAXにまでできる!まあこの時点ではそこそこいい素材使ってるってのもありますが。
とにかく高品質・高レベルな素材をぶっぱするよりも、属性ボーナスがあるものや使いたいスキルのために属性を選ぶのもかなり重要で、そこんとこが楽しいです。分裂できる風、力を注ぐ火、属性変換できる水は重宝する。土は余ることは多いけど、余ったらそのぶん純粋に効力アップもできるのでまあいいかな。
・デメリットを上げるとしたら、依頼用の品質関係ないアイテム、かつホムが複製できない装備品なんかを量産したい時ですかね。
具体的に言うと服の納品依頼。ホムが複製できないから自分で作るしかないけど、いちいち一個ずつ素材を投入するのがちょっとめんどくさかった。スキルが揃ってない序盤もやれることが少ないんで、オートボタンとかもあればいいなと思った。
◆というエスロジ日記でした。
もう3年目まで来てしまったけど、そういやエスロジは何年あるゲームなのかすら調べてなかったや。従来通りならそろそろ終わってもおかしくない頃合いだよね。
しかしメインストーリーは順調に進んでるけど、キャラの個別イベはほとんど進んでないような…。
まああと一年くらいはのんびりやって、あまりにも進展なければ攻略見ようかな~。
スポンサーサイト