光と闇のきくうし
2019.01.25 18:53|グランブルーファンタジー|
◆前回悩んでたサプチケは結局新年早々おじいちゃんが並ぶことになりました。

なんという萌えない絵面…。
本当は煩悩を優先してランス&ヴェインもらいたかったんですけどね。既存の剣パに入れるし火槍の波にも乗れるし。ただ私がいま一番戦わなきゃいけない相手のグリームニルとの相性はそんなよくないし、強みのアビダメもなんちゃらグラウンドさぼってたから装備持ってないし。
さらに次の恒常サプチケが五月だとすると、そこではさすがにいい加減トールを取らなきゃいけない。となると最近~今後のインフレキャラを五月は取れないということになる。
要するに今回のサプチケは、ランヴェVSトールの二択であり同時にランヴェVSユリウスやまだ見ぬ強キャラとの択でもあるのでさすがにトールを取らざるを得なかった…。正直今もランヴェめっちゃほしくてトール取ったことを後悔しそうなんだけど、以上の理由でこれで良かったんだと無理やり納得することにします。
◆闇有利古戦場終了。
・今回は初めて肉集め1T編成も真面目に考えた。
つっても水ゾおらん最終シスおらんアバ杖ないデス無凸麒麟武器4凸というくそ雑魚編成ではまずムリだろうと思ってたんですが

驚異の9ポチ2召喚で達成できました。(もう2T殴った方が早いんじゃ…)
まあほぼATしか走らないし、団バフで闇炉に切り替わると火力上がって最終的には5ポチ2召喚っていうわりと現実的なラインまで減ったんですが。主人公のミストお祈りしなくてよくなったし。

武器は他人に見せるのがはばかられるほどのくそ雑魚ユニクロ編成ですが、唯一お高いのはメインに4凸バハってとこですかね…。あとは本当に雑魚…。
・HELL編成はこんな感じだった。

・90は適当に救援入る程度だったので覚えてない。
95は最初マウント用にヴィーラ入れてたけど75%を通過するとあとはほぼ殴るだけなので、途中から奥義バフを蒔けるジャンヌにチェンジ。
今回の古戦場から初めてオリヴィエの宵闇を使い始めたけどこれ本当に便利というか、応用がきくのがいいですね。75のやつを飛ばせばマウント代わりにもなるし、救援なんかで75を既に過ぎてても50を飛ばして25で一緒に受けたり、25を飛ばして最後までゴリ押したり、みたいな感じでその時々の敵体力や参戦者の火力で色々できるのがいい感じでした。
ユーステスはイケメンだから。(重要)
ディスペルは一応入れとくか~程度で、グラビティスロウはオリヴィエがいるとちょっと過剰なくらいでしたが、パラゾを持てる剣パにしようとするとカオルになるしまあ無理にいじらなくていいかな…と思いつつ二日目終了。
・100ヘルはさすがに被弾が痛くなってきたので壁役にシロウ採用。
25%のやつ以外は2アビで完封できるのえらい。1アビの攻デバフも嬉しい。
敵が硬くなって75%のデバフを飛ばすのがまずムリになってきたので、主人公をドクターにチェンジして1アビで受ける路線に変更。ついでにサポアビで落ちそうな時自動回復してくれたらいいな~みたいなスケベ心もあり。
ユースの枠は防デバフ+スロウのあるレディグレイさんと交換か迷ったんですが、一応ユースにも防デバフはあるし、何より無垢剣が外れると主人公の連撃盛れるのがユースくらいしかいないってことで続投。回避が上がるのも地味にありがたい。
今回は壁役&攻デバフ役としてシロウを採用したけど、他キャラでデバフをカバーできてもうちょい全体の耐久もある編成ならオーキスの方が火力は出そうだなと思った。マウント用にヴィーラを入れて剣パ続けるってのもありだろうし、色々な選択肢の中から編成組んでいくのが楽しかった。
あとはやっぱドクターいいね!可愛いくて強い!
ディスペルめんどくさくなってきたので途中から鬼神の丸薬に変えてたんですが、カオルとは別の意味で安定感があって使いやすかったです。ただ闇は結局のところパラゾ大正義なので、ジョブ武器はやっぱ他で作るべきだったろうな…。仲間のバフで連撃盛りやすい属性、私なら風とか。
・団成績は今回は最初からAで2勝2敗。

ゆうて最初の二戦はそれぞれ好きなペースで走ってるうちに勝ってたって感じだし、後半の二敗は最初から大差が付いてたので2.5億稼いだら後は自由でいいよ~みたいな気楽な感じでした。
A団は負けても普通にやってれば勲章40個はもらえるのが美味しい。団で10億はムリだけど。
・古戦場前に風邪ひいて体調崩してたのもあり、個人成績は前回より下がった。

まあもともと今回は箱も十天武器3凸ぶん×2もらえたらいいやって程度だったし、闇パが弱いのもあって最初からあんま走る気なかったんですけど。
個ランも10万代入ればいいよくらいの気持ちだったんだけど日程が進むにつれ体調が回復し、本戦三日目で100ヘル叩いてるうちに「ワンチャンこれ6万以内に入れるのでは?」と最終日にちょっとだけ頑張ったけどやっぱりムリでした~。みたいな感じでした。
7万代くらいまではスイスイ上がったんだけどやっぱこの辺りからはどうもね…。このへんにいる人達も隙あらば上位にって思ってるだろうし日付変わるまで貼りつくのもしんどいので早々に撤退しました。勲章50でも全然美味しいし。
そういや古戦場中(というかドクター使用中)は主人公を男に変えてましたがこれは気分転換というかドクターグラン君がかっこいいからです。
・箱はゼウス報酬と合わせて25箱…だったかな?
既に↑のスクショでお披露目してますが弓を3凸ぶん確保して予選の間にソーン最終、その後はサラーサ…ではなくフュンフ入手しました。
サラーサをここまで後回しにするきくうしもレアな気がする…いやさすがにいい加減取ろうと思ってたんですけど、
ディスペアーグローリーが完成してサラーサの優先度が若干下がった、アルバハなど高難易度コンテンツに挑む時には非最終でもフュンフがほしかった、光古戦場も近いし一応…等々の理由でこうなりました。
・そしてこれも↑の個ランスクショで既に見えてますが古戦場最終日に170到達しました。
これで170以下の制限部屋には入れなくなる(170ならまだアリ?)んですが、かといってアーカーシャとかは今は180↑とか190↑が主流で今めっちゃマルチルーム氷河期に入った気がして震えてます。
まあアーカーシャ連戦部屋はその前につよばは自発してないと入れないんですが…。
今は全体の火力が上がって野良でもけっこう成功するらしいですが、自発すんのはやっぱ怖いなあ。
「環境部屋」というやつの最低限の条件である最終ソーンは今回確保できたけど、キャラ面で用意できるのはガチでそれくらい。
まあつよばはアルバハHELLもそろそろ他人事と思わず準備していこうと思います。
◆次の光古戦場までは@3週間なんでしたっけ?
メタトロン戦はあんまやる気ないし、できることと言ったらそれこそ無垢剣をどうにかするくらいかもしれない…。
あと四象で麒麟武器5凸するとかそんなもんか。
とりあえず今回の目標はヒヒ一個と指輪一個(できれば二個)、あとは麒麟武器を凸するための札や素材集め中心に交換していこうと思います。
170になったんだから記録として今の装備の状態とか残しておこうかと思ってるんですが、あまりにも悲惨すぎてちょっと載せる気にならない…。

なんという萌えない絵面…。
本当は煩悩を優先してランス&ヴェインもらいたかったんですけどね。既存の剣パに入れるし火槍の波にも乗れるし。ただ私がいま一番戦わなきゃいけない相手のグリームニルとの相性はそんなよくないし、強みのアビダメもなんちゃらグラウンドさぼってたから装備持ってないし。
さらに次の恒常サプチケが五月だとすると、そこではさすがにいい加減トールを取らなきゃいけない。となると最近~今後のインフレキャラを五月は取れないということになる。
要するに今回のサプチケは、ランヴェVSトールの二択であり同時にランヴェVSユリウスやまだ見ぬ強キャラとの択でもあるのでさすがにトールを取らざるを得なかった…。正直今もランヴェめっちゃほしくてトール取ったことを後悔しそうなんだけど、以上の理由でこれで良かったんだと無理やり納得することにします。
◆闇有利古戦場終了。
・今回は初めて肉集め1T編成も真面目に考えた。
つっても水ゾおらん最終シスおらんアバ杖ないデス無凸麒麟武器4凸というくそ雑魚編成ではまずムリだろうと思ってたんですが

驚異の9ポチ2召喚で達成できました。(もう2T殴った方が早いんじゃ…)
まあほぼATしか走らないし、団バフで闇炉に切り替わると火力上がって最終的には5ポチ2召喚っていうわりと現実的なラインまで減ったんですが。主人公のミストお祈りしなくてよくなったし。

武器は他人に見せるのがはばかられるほどのくそ雑魚ユニクロ編成ですが、唯一お高いのはメインに4凸バハってとこですかね…。あとは本当に雑魚…。
・HELL編成はこんな感じだった。

・90は適当に救援入る程度だったので覚えてない。
95は最初マウント用にヴィーラ入れてたけど75%を通過するとあとはほぼ殴るだけなので、途中から奥義バフを蒔けるジャンヌにチェンジ。
今回の古戦場から初めてオリヴィエの宵闇を使い始めたけどこれ本当に便利というか、応用がきくのがいいですね。75のやつを飛ばせばマウント代わりにもなるし、救援なんかで75を既に過ぎてても50を飛ばして25で一緒に受けたり、25を飛ばして最後までゴリ押したり、みたいな感じでその時々の敵体力や参戦者の火力で色々できるのがいい感じでした。
ユーステスはイケメンだから。(重要)
ディスペルは一応入れとくか~程度で、グラビティスロウはオリヴィエがいるとちょっと過剰なくらいでしたが、パラゾを持てる剣パにしようとするとカオルになるしまあ無理にいじらなくていいかな…と思いつつ二日目終了。
・100ヘルはさすがに被弾が痛くなってきたので壁役にシロウ採用。
25%のやつ以外は2アビで完封できるのえらい。1アビの攻デバフも嬉しい。
敵が硬くなって75%のデバフを飛ばすのがまずムリになってきたので、主人公をドクターにチェンジして1アビで受ける路線に変更。ついでにサポアビで落ちそうな時自動回復してくれたらいいな~みたいなスケベ心もあり。
ユースの枠は防デバフ+スロウのあるレディグレイさんと交換か迷ったんですが、一応ユースにも防デバフはあるし、何より無垢剣が外れると主人公の連撃盛れるのがユースくらいしかいないってことで続投。回避が上がるのも地味にありがたい。
今回は壁役&攻デバフ役としてシロウを採用したけど、他キャラでデバフをカバーできてもうちょい全体の耐久もある編成ならオーキスの方が火力は出そうだなと思った。マウント用にヴィーラを入れて剣パ続けるってのもありだろうし、色々な選択肢の中から編成組んでいくのが楽しかった。
あとはやっぱドクターいいね!可愛いくて強い!
ディスペルめんどくさくなってきたので途中から鬼神の丸薬に変えてたんですが、カオルとは別の意味で安定感があって使いやすかったです。ただ闇は結局のところパラゾ大正義なので、ジョブ武器はやっぱ他で作るべきだったろうな…。仲間のバフで連撃盛りやすい属性、私なら風とか。
・団成績は今回は最初からAで2勝2敗。

ゆうて最初の二戦はそれぞれ好きなペースで走ってるうちに勝ってたって感じだし、後半の二敗は最初から大差が付いてたので2.5億稼いだら後は自由でいいよ~みたいな気楽な感じでした。
A団は負けても普通にやってれば勲章40個はもらえるのが美味しい。団で10億はムリだけど。
・古戦場前に風邪ひいて体調崩してたのもあり、個人成績は前回より下がった。

まあもともと今回は箱も十天武器3凸ぶん×2もらえたらいいやって程度だったし、闇パが弱いのもあって最初からあんま走る気なかったんですけど。
個ランも10万代入ればいいよくらいの気持ちだったんだけど日程が進むにつれ体調が回復し、本戦三日目で100ヘル叩いてるうちに「ワンチャンこれ6万以内に入れるのでは?」と最終日にちょっとだけ頑張ったけどやっぱりムリでした~。みたいな感じでした。
7万代くらいまではスイスイ上がったんだけどやっぱこの辺りからはどうもね…。このへんにいる人達も隙あらば上位にって思ってるだろうし日付変わるまで貼りつくのもしんどいので早々に撤退しました。勲章50でも全然美味しいし。
そういや古戦場中(というかドクター使用中)は主人公を男に変えてましたがこれは気分転換というかドクターグラン君がかっこいいからです。
・箱はゼウス報酬と合わせて25箱…だったかな?
既に↑のスクショでお披露目してますが弓を3凸ぶん確保して予選の間にソーン最終、その後はサラーサ…ではなくフュンフ入手しました。
サラーサをここまで後回しにするきくうしもレアな気がする…いやさすがにいい加減取ろうと思ってたんですけど、
ディスペアーグローリーが完成してサラーサの優先度が若干下がった、アルバハなど高難易度コンテンツに挑む時には非最終でもフュンフがほしかった、光古戦場も近いし一応…等々の理由でこうなりました。
・そしてこれも↑の個ランスクショで既に見えてますが古戦場最終日に170到達しました。
これで170以下の制限部屋には入れなくなる(170ならまだアリ?)んですが、かといってアーカーシャとかは今は180↑とか190↑が主流で今めっちゃマルチルーム氷河期に入った気がして震えてます。
まあアーカーシャ連戦部屋はその前につよばは自発してないと入れないんですが…。
今は全体の火力が上がって野良でもけっこう成功するらしいですが、自発すんのはやっぱ怖いなあ。
「環境部屋」というやつの最低限の条件である最終ソーンは今回確保できたけど、キャラ面で用意できるのはガチでそれくらい。
まあつよばはアルバハHELLもそろそろ他人事と思わず準備していこうと思います。
◆次の光古戦場までは@3週間なんでしたっけ?
メタトロン戦はあんまやる気ないし、できることと言ったらそれこそ無垢剣をどうにかするくらいかもしれない…。
あと四象で麒麟武器5凸するとかそんなもんか。
とりあえず今回の目標はヒヒ一個と指輪一個(できれば二個)、あとは麒麟武器を凸するための札や素材集め中心に交換していこうと思います。
170になったんだから記録として今の装備の状態とか残しておこうかと思ってるんですが、あまりにも悲惨すぎてちょっと載せる気にならない…。
スポンサーサイト