大爆死したきくうし
2019.04.24 01:19|グランブルーファンタジー|
他人の不幸で飯が食いたい人にはおすすめの内容となっております。
◆古戦場前についに来てしまったリミグリームニル。
五周年で天井したばっかりでしたが、その時から既にけっこう余ってた+ナゾブルやら何やらで天井近くまで溜まってたのでやってしまいました。戦力的には今すぐ必要って訳でもないんだからやめときゃいいのに、その前のレジェフェスでなんとなく手を出したら20連でフォリアが来たので若干調子乗ってた感は否めない。
面倒なのでスクショは貼りませんが結果から言うと大爆死。五周年のグラフェスもけっこうな爆死っぷりでしたが、あの時はガチャピンモードで90連引けたとか、天井候補を自引できたっていう部分で若干救いはありました。が、今回は紛うことなき正真正銘どこに出しても恥ずかしくない大☆爆☆死。
・以下その内容。
SSR石が6つで、内サプ不可は1(ラファエル)。ラファエルは当たりっちゃ当たりだけど二枚目。
恒常石はフレイとかトール…みたいな便利な石ではなくほぼ全部エレメント候補です。皆まで言わせるな。
SSR武器は7、内リミ武器が1(この時点でもう酷い)。
恒常キャラの新加入は今回ピックだったマキュラ。のみで後は全部被り!
いや私きくうし歴全然短いからね??まだまだ持ってないキャラ大量にいるからね??まだサプチケ候補大量にいるからね??何なのこの被りっぷりマジでほんま…。
ちなみにリミ武器はイクサバでスツルム加入でした。まあイクサバは当たり…。いつかアグニス行けたらいいね…。
300連でSSRが合計13と今回も期待値を下回り、グリム天井交換したので新加入は合計3。
新加入3て!(笑)
って前回の天井も同じこと書きましたが今回はマジで笑えません…いや正確には今回300連で2人なんで前より悪いんですけど…。重ねて言うけど前回のグラフェスも決していい結果ではなかった、というか普通に期待値下回ってたのに更に悪化するぅぅう???いやほんともう次は頼む。次上振れで取り返してくれないとまじでやってらんない。
・という訳で今回はこれでほんっと~~~に懲りたので、しばらくは誰が来ても鋼の心でガチャ禁できそうです。いや鋼というか虚無の心。虚ろなる心。アーカーシャの鍵×30と爆死経験で入手できる装備品。なんつってなハハハ!!!
まあシヴァとグリム来たからしばらくは強いイケメン実装されなさそうだし、シヴァとグリムがいるなら我慢できる…かな…。シヴァが実装された時引けなかったのがホントにつらかったから、もうあんな思いはしたくないと思って回しちゃったのもあるだろうなぁ…。もう夏の水着は間に合わないだろうし、今年の残りの天井はもうずっとレジェで干支キャラ交換することになりそうです。火と水の神石武器ほしいけどお預けやね…。
でも大丈夫。きっと耐えられる。シヴァとグリムがいる限り。
この心が爆死の辛さを覚えている限り。
ぼくたちはおろかな失敗を重ねながら、少しずつ強くなってゆく。
グランブルーファンタジー~完~
◆んでまぁそうやって無理やり手に入れたグリームニル君ですが…。
・ディスペルガードというのがもうモロに高難易度コンテンツ向けって感じの性能。けど個人的に風の神石編成は一番遠いんですよね…石ないしリミ武器も今回のグリム槍が初めてだし。
アルバハHLも初心者は光水がオススメとよく言われてるし風で行く気は当分ない。だからディスペル対策今すぐ必要って訳でもなかったんですが、まあマウント持ちと考えればそれだけで便利。普通に強い。
でも風パには他にも強いキャラがたくさんいるから、とりあえず脳死で編成入れとけレベルではないんだよなぁ…。だからムリして取る必要なかったってのに…。

まあでも顔も性格も可愛いからねグリームニル君は!!
中二病なのに実際ストレートにめちゃ強い万能キャラっていう詐欺みたいなギャップ。ていうかこんだけ強いのになんで患ったんだろう?下積み生活が長くて強者に憧れてる時期が長かったのかな…?
何気に地の文で「藤色の髪の青年」と表現されてるのはちょっといいなと思った。たしかに水色とか白髪とはちょっと違う感じだけど藤色なのかぁ…。藤の花っていうとなんか上品で大人っぽくて柔らかい印象ある…中身はこんななのにね…。
・マキュラの方は正直よく分かってない。
水で強い杖キャラはうちにもそこそこ揃ってるんですが、杖パの肝になりそうなエウロペがいないからどうなるんやろって感じです。スロウとグラビ強いけどカトル君とだだ被りだなと思ったり…
この前レジェフェスで来てくれたフォリアも1、2アビのデメリットが怖いしでよく分かってないんですよね。とりあえず3アビは便利だなと思うけど。そして杖パを作ろうにも、水エレがなさすぎて終末武器はおろかエウロペ杖もなーんも作れない状態なのでしばらく保留です。
◆新しい団で初めての古戦場。
・なんやかんや琴はちゃんと三つ作ったしヴィントホーゼと風オメガ剣もある、ミリンもいるしメカでぶっぱすればいけるやろ?
と特に気にしてませんでしたが、犬1Tキルはわりとぎりぎり達成。
この感じだと犬EX+はさすがにメカではムリだろうなと思ったのでクリュで色々編成をいじくり、非AT時でもポチポチすればなんとか1Tキルできるようになりました。結局ミリン全然使わんかったな…。

団サポ30%+アーセガル40%+ジャンヌ3アビ10%+ひよこ組3アビ10%+士気向上5%+サポ枠シャルロッテ5%
これで主人公が100%、仲間は全員60%になるので、
ヴィントホーゼ二本差しでデュアルアーツ使用して奥義ぶっぱすると全員繋がりオーバーチェインっていうスンポーです。
ヴィントが一本しかなくても先頭にルリアを置いてアビ一個ポチるとルリアから繋げられる。
これにジャンヌのデバフとか足して6ポチ1Tキル。
少なくはないですがメカでEXやるのも4ポチくらい必要だしメカは挙動がなんか遅く感じるので、多少ポチ数増えてもクリュでEX+通ってました。何よりクリュサオルというジョブが面白いし、風の武器も仲間もいじりがいがあるので調整するのが楽しかった。
・黄龍+琴5+統べ十天が揃ってればポチ数少なくできるみたいですが、平均的な装備しかない私の場合SRキャラ二人が鍵になってくるというのが面白かった。
ひよこ組は奥義ゲージ10%配れるだけじゃなく、ジャンヌがデバフミスった時の保険にもなれるというのが心強い。あと地味に3アビにダメ付いてるとことか剣得意なのも嬉しい。
AT中や団バフがある時は奥義ゲージ要員を減らせるのでけっこう自由に好きなキャラ入れて周回できた。水着ユエルがいるとデバフ失敗を心配することがまずない+追加ダメでかなりポチ数減らせていい感じだった。奥義で追加百万?って言われても普通の戦闘じゃあんまピンとこないけど、こういう「1Tでいかに少ない手数で削り切るか、1%チョイ残しの壁をどう安定させるか」、という場面になると固定の追加ダメはありがたい。
・90ヘルや95ヘルはせっかくなのでグリームニル君を入れながら適当に遊んでましたが、まほせんリーシャシヴァやらがない私の戦力ではどの組み合わせでも大差なさげな感じ。

無垢槍をサブに入れてニオOUTコッコロINのあり合わせの槍パ。メイン槍は終末武器かゼノサジ槍くらいしかない。
最近麻痺してきたけど雑な編成でたいしてバフデバフ盛れてなくても通常で70万ダメ出すグリームニル君はやっぱ強い。自己バフ保つのに介護がほぼ必要ないのもえらい。ニオは最初の3Tはちょっとは意識しておなきゃ運次第で切れちゃうから。
・あとは95オート放置withコッコロが話題になってたので私も試しにやってみたら意外と早かったり…。

ピファーとグラビ、幻影奥義目当てで最初はカルメリーナを入れてたけど体力がちょっと危なっかしいので、奥義で活性バフ撒けて土攻撃ダウン持ってるセレフィラに落ち着きました。こういう時地味に輝く攻デバフ。
しかし安定のシエテにバリアのガウェイン、追撃のユエルとかとか、風は優秀な奥義バフ持ち多すぎる。全員入れたい。
私の場合汎用編成クリュやら適当アプサラスやらでちょいちょいリロしながら殴っても4~5分くらいで、50%前後でバフデバフ入れなおす半オートだと5~6分くらい。ほとんど変わらんなコレと思ったので95はもうほぼ半オートで回してました。
・しかしいざATになった時真面目に走ろうと思っても、もうこれでリロしながらやればいいんじゃね?となって結局95はだいたいドクターで周回してた。ニオやシエテはリミボがすごい溜まってるから別のキャラ使いたかったっていうスケベ心もあり。

まほせんリーシャシヴァがなくても、グリムとセレフィラのバフを複数回重ねるとけっこう楽しい数字が出るぞ!!
時間効率はしらん。でもグリム+ニオセレフィラで楽器パも楽しそう。
他の人のオート編成例を見てても、一部のキーキャラがいればもうわりとどんな編成でもいいんじゃねみたいな感じだった。
・100ヘルはどんな攻撃がくるのかな~とちょっとわくわくしてましたが…

結局最初からずっと使ってた救援用90ヘル(仮)の汎用クリュ編成で試しに殴ってみたら危なげなく倒せたのでこれで通ってた。
キュベレーが弱いというか風パが強すぎる…対応力ハンパない…。ユリウスがいればだいたい何でもいいんじゃないかなって感じ…。グリームニルのディスペルガードも役に立ったのでここにきてちょっと報われた。
・そんな感じでせっかく天井したんだからとグリームニル君古戦場で使い倒しましたが、最初思ってたより二回目の1アビ・2アビが攻守共に優秀で、まさに優等バランスタイプ!な印象に落ち着きました。二回目の2アビとニオ4を合わせたら強いやろとは最初から言われてたけど、1アビに追加されるガード効果が思ってたより強い。終盤の特殊は舐めてたら落とされるけどここに合わせたら余裕で耐えた。
中二病的にはシヴァみたいなガチ攻撃タイプ†破壊神†みたいなのが好きそうな気がするのに、実際の性能は極めて堅実っていうのも彼の魅力なのかもしれない…。何かに特化するほど思いきれなくてつい安定思考になっちゃう系の人みたいな…。
◆という古戦場結果こんな感じ。

2.5億は物足りないけど10億はちょっときびしいから…という理由で、ちょっとだけステップアップするつもりで今の団に入ったのに全日十億達成してた。そして私も本戦初日から一般的な10億団のノルマ(3000万)達成してた。
まあこれは私周辺だけでなく、EX+実装やヴィントクリュ、終末武器なんかで全体的にインフレが激しかったからなんですが…団の人も「初日十億は初めて」って言ってたし。
・ていうかジェネレーションギャップならぬ団ギャップっていうんでしょうか?
前入ってた2.5億団は95ヘルからばんばん救援が出てわいわいお祭り騒ぎだったんですが、今の団だと95で救援出してる人がほっっっとんどいなくて驚いた。本戦3日目までずっと個人戦って感じ。
そりゃ2分3分の戦いしてる人はソロの方が効率いいんだろうけど、170くらいの人はキツくない?まあ5~6分かけて95ソロしてたお前が言うなって感じですが…私は団の人が救援来てくれたら真面目に殴らなきゃって気になるのでだらだら半オートソロしてたんですが、他の人もこんな感じだったんだろうか。
三日目からやっと100ヘルがぽつぽつ出始めたけど、やっぱりマルチで見かける人は決まった人って感じ。しかし当日貢献度はもりもり伸びていく…。このへんの人達は100もソロで倒すのかな。
人の気配は感じられないのに数字だけ伸びていく、個人で淡々とやっていく感じはちょっと寂しかったかな…。まあこのへんのランク(95ソロが普通くらい)になるとどの団もこんな感じになるんでしょうね。人は強くなるたびに孤独を知る生き物なのだ…まあ10億勲章もらえたし団総合も一個上のランクに上がって報酬的には美味しい思いさせてもらいました。解雇されない限りしばらくはここでお世話になろうと思います。
・個ランは今回も7万以内に余裕持って入れたらいいな~くらいでした。

三万目指す人達は地獄だったらしいけど、このへんの順位帯は後半になるほどゆるやか。たぶん私と同じような「とりあえず箱開けて余裕持って7万はいれたらいいわ」って人が多いんだと思う。私もだらだらやってても順位下がらないから100ヘルほったらかしでEX+周回したりしてた。そうやってるうちに44箱あっさり達成しちゃい箱効率は激減したけど、それ以外にも土エレとスキル餌がめちゃ美味しいから…。終末武器もまだ終わってないってのに天使武器も来るからできるだけSR餌確保しておきたかった。
・団内の三万五千狙いの人達からは大幅に差を付けられてますが、これで団内総合9位。
最初の古戦場だから1P目には入りたいなと思ってやってたけど、まあこれくらいに入っておけば新人としてはそこそこ頑張った方…?朝活にまったく参加できなかったのはマイナスポイントかもしれませんが…。
個人的には朝活の重要性ってあんま分かってないんですが、上位の団ほど朝活重視してるみたいなのでそこんところはちょっと気掛かり。まあでも朝活なしか任意の団って条件で入ったからたぶん大丈夫なはず…。
・箱は過去最多の50箱。
三十何箱かが最低目標だったんだけどEX+が美味しくて大幅のびた。
無事ふんふ解放ぶんの杖確保+オクトー入手できました。
今回インターバルまでにふんふ解放ぶん(28箱)開けれたから、土古戦場でもわんちゃん本戦までにオクトー最終できるかも?次の半額CPは依り代集めだけで終わりそうな気がしますが。
SSRチケは持ってなかったザルハメリナ来てくれました。これはつよばは自発に連れてってフレア炊けってことかもしれない。
◆話はがらっと変わりますがぐだぐだ悩んでた賢者、ついに方針決めました。

エウロペ連戦や次の古戦場に向けて土強化したかったので、とりあえずハングドマンは勲章でもらった金剛石で即SSR化。
そして賢者取得はアラナン→ロベリアを目指します!!
・いや性能的にはカイム君いたらめっちゃ便利だろうなあとは思う…土はオクトーゴブロ入れて主人公剣豪とかやってればデバフ貧乏になりがちだし…。カイム君使ってる動画もいくつか見たんだけど、累積攻防デバフにスロウにバフてんこもりを状況に応じて、ってめちゃ使いやすそう。
でもキャラ的にはロベリアの方が好き。…というと倫理観を疑われそうですが、属性的に斜に構えてる系生意気ショタより陽キャのイケメンの方が好みなんですよね(陽キャ…?)
・あと十天は良くも悪くもグラブルというコンテンツの中心になってるというか、運営もユーザーも新要素が来るとまず十天の相性から考え始めるみたいな風潮がある。
だから現状十天は持ってる/持ってないとで大差がつく場面が多いけど、賢者はまだまだ取得者の方が少ない。
「賢者がいればめっちゃ効率的にできた」という場面は周知されてないだけで実は現時点でもあるのかもしれないけど、ユーザーの取得状況的に「賢者がいなければスタートラインにも立てない」という状況はしばらく来きそうにない。だから性能より煩悩重視で走るなら今のうちかなと!!情報が出きった後で「カイム君めっちゃ有能!ロベリア(笑)」みたいな評価に落ち付いちゃったらロベリア取りに行けないじゃん!行くのためらうじゃん!
・とは言いつつ一人目から煩悩に走るの怖いんで、やっぱ一人目は安心安定のアラナン目指すんですけど…。
火古戦場はかなり先になりそうですがエッセル最終間に合うか分からんから今からでも火の戦力を増やしておこうかなとかそんな感じです。サブに入れてても強いらしいし。
という訳でとりあえずアクイラでサンのイデアを取り切ったら、下段に移動して本格的にタワーの強化を目指そうと思います。他のダメアップ系の石にも途中で浮気したくなるかもしれませんが、勲章交換もできるだけヒヒを優先したいからSRで止めるようにします。という決意表明。
◆というぐらぶる日記でした。
四象と天使武器もほしいもんいっぱいあるけど無理せずやろう…。
風パ飽きたからマキュラやオクトー入れた編成で色々遊びたいな~。
◆古戦場前についに来てしまったリミグリームニル。
五周年で天井したばっかりでしたが、その時から既にけっこう余ってた+ナゾブルやら何やらで天井近くまで溜まってたのでやってしまいました。戦力的には今すぐ必要って訳でもないんだからやめときゃいいのに、その前のレジェフェスでなんとなく手を出したら20連でフォリアが来たので若干調子乗ってた感は否めない。
面倒なのでスクショは貼りませんが結果から言うと大爆死。五周年のグラフェスもけっこうな爆死っぷりでしたが、あの時はガチャピンモードで90連引けたとか、天井候補を自引できたっていう部分で若干救いはありました。が、今回は紛うことなき正真正銘どこに出しても恥ずかしくない大☆爆☆死。
・以下その内容。
SSR石が6つで、内サプ不可は1(ラファエル)。ラファエルは当たりっちゃ当たりだけど二枚目。
恒常石はフレイとかトール…みたいな便利な石ではなくほぼ全部エレメント候補です。皆まで言わせるな。
SSR武器は7、内リミ武器が1(この時点でもう酷い)。
恒常キャラの新加入は今回ピックだったマキュラ。のみで後は全部被り!
いや私きくうし歴全然短いからね??まだまだ持ってないキャラ大量にいるからね??まだサプチケ候補大量にいるからね??何なのこの被りっぷりマジでほんま…。
ちなみにリミ武器はイクサバでスツルム加入でした。まあイクサバは当たり…。いつかアグニス行けたらいいね…。
300連でSSRが合計13と今回も期待値を下回り、グリム天井交換したので新加入は合計3。
新加入3て!(笑)
って前回の天井も同じこと書きましたが今回はマジで笑えません…いや正確には今回300連で2人なんで前より悪いんですけど…。重ねて言うけど前回のグラフェスも決していい結果ではなかった、というか普通に期待値下回ってたのに更に悪化するぅぅう???いやほんともう次は頼む。次上振れで取り返してくれないとまじでやってらんない。
・という訳で今回はこれでほんっと~~~に懲りたので、しばらくは誰が来ても鋼の心でガチャ禁できそうです。いや鋼というか虚無の心。虚ろなる心。アーカーシャの鍵×30と爆死経験で入手できる装備品。なんつってなハハハ!!!
まあシヴァとグリム来たからしばらくは強いイケメン実装されなさそうだし、シヴァとグリムがいるなら我慢できる…かな…。シヴァが実装された時引けなかったのがホントにつらかったから、もうあんな思いはしたくないと思って回しちゃったのもあるだろうなぁ…。もう夏の水着は間に合わないだろうし、今年の残りの天井はもうずっとレジェで干支キャラ交換することになりそうです。火と水の神石武器ほしいけどお預けやね…。
でも大丈夫。きっと耐えられる。シヴァとグリムがいる限り。
この心が爆死の辛さを覚えている限り。
ぼくたちはおろかな失敗を重ねながら、少しずつ強くなってゆく。
グランブルーファンタジー~完~
◆んでまぁそうやって無理やり手に入れたグリームニル君ですが…。
・ディスペルガードというのがもうモロに高難易度コンテンツ向けって感じの性能。けど個人的に風の神石編成は一番遠いんですよね…石ないしリミ武器も今回のグリム槍が初めてだし。
アルバハHLも初心者は光水がオススメとよく言われてるし風で行く気は当分ない。だからディスペル対策今すぐ必要って訳でもなかったんですが、まあマウント持ちと考えればそれだけで便利。普通に強い。
でも風パには他にも強いキャラがたくさんいるから、とりあえず脳死で編成入れとけレベルではないんだよなぁ…。だからムリして取る必要なかったってのに…。

まあでも顔も性格も可愛いからねグリームニル君は!!
中二病なのに実際ストレートにめちゃ強い万能キャラっていう詐欺みたいなギャップ。ていうかこんだけ強いのになんで患ったんだろう?下積み生活が長くて強者に憧れてる時期が長かったのかな…?
何気に地の文で「藤色の髪の青年」と表現されてるのはちょっといいなと思った。たしかに水色とか白髪とはちょっと違う感じだけど藤色なのかぁ…。藤の花っていうとなんか上品で大人っぽくて柔らかい印象ある…中身はこんななのにね…。
・マキュラの方は正直よく分かってない。
水で強い杖キャラはうちにもそこそこ揃ってるんですが、杖パの肝になりそうなエウロペがいないからどうなるんやろって感じです。スロウとグラビ強いけどカトル君とだだ被りだなと思ったり…
この前レジェフェスで来てくれたフォリアも1、2アビのデメリットが怖いしでよく分かってないんですよね。とりあえず3アビは便利だなと思うけど。そして杖パを作ろうにも、水エレがなさすぎて終末武器はおろかエウロペ杖もなーんも作れない状態なのでしばらく保留です。
◆新しい団で初めての古戦場。
・なんやかんや琴はちゃんと三つ作ったしヴィントホーゼと風オメガ剣もある、ミリンもいるしメカでぶっぱすればいけるやろ?
と特に気にしてませんでしたが、犬1Tキルはわりとぎりぎり達成。
この感じだと犬EX+はさすがにメカではムリだろうなと思ったのでクリュで色々編成をいじくり、非AT時でもポチポチすればなんとか1Tキルできるようになりました。結局ミリン全然使わんかったな…。

団サポ30%+アーセガル40%+ジャンヌ3アビ10%+ひよこ組3アビ10%+士気向上5%+サポ枠シャルロッテ5%
これで主人公が100%、仲間は全員60%になるので、
ヴィントホーゼ二本差しでデュアルアーツ使用して奥義ぶっぱすると全員繋がりオーバーチェインっていうスンポーです。
ヴィントが一本しかなくても先頭にルリアを置いてアビ一個ポチるとルリアから繋げられる。
これにジャンヌのデバフとか足して6ポチ1Tキル。
少なくはないですがメカでEXやるのも4ポチくらい必要だしメカは挙動がなんか遅く感じるので、多少ポチ数増えてもクリュでEX+通ってました。何よりクリュサオルというジョブが面白いし、風の武器も仲間もいじりがいがあるので調整するのが楽しかった。
・黄龍+琴5+統べ十天が揃ってればポチ数少なくできるみたいですが、平均的な装備しかない私の場合SRキャラ二人が鍵になってくるというのが面白かった。
ひよこ組は奥義ゲージ10%配れるだけじゃなく、ジャンヌがデバフミスった時の保険にもなれるというのが心強い。あと地味に3アビにダメ付いてるとことか剣得意なのも嬉しい。
AT中や団バフがある時は奥義ゲージ要員を減らせるのでけっこう自由に好きなキャラ入れて周回できた。水着ユエルがいるとデバフ失敗を心配することがまずない+追加ダメでかなりポチ数減らせていい感じだった。奥義で追加百万?って言われても普通の戦闘じゃあんまピンとこないけど、こういう「1Tでいかに少ない手数で削り切るか、1%チョイ残しの壁をどう安定させるか」、という場面になると固定の追加ダメはありがたい。
・90ヘルや95ヘルはせっかくなのでグリームニル君を入れながら適当に遊んでましたが、まほせんリーシャシヴァやらがない私の戦力ではどの組み合わせでも大差なさげな感じ。

無垢槍をサブに入れてニオOUTコッコロINのあり合わせの槍パ。メイン槍は終末武器かゼノサジ槍くらいしかない。
最近麻痺してきたけど雑な編成でたいしてバフデバフ盛れてなくても通常で70万ダメ出すグリームニル君はやっぱ強い。自己バフ保つのに介護がほぼ必要ないのもえらい。ニオは最初の3Tはちょっとは意識しておなきゃ運次第で切れちゃうから。
・あとは95オート放置withコッコロが話題になってたので私も試しにやってみたら意外と早かったり…。

ピファーとグラビ、幻影奥義目当てで最初はカルメリーナを入れてたけど体力がちょっと危なっかしいので、奥義で活性バフ撒けて土攻撃ダウン持ってるセレフィラに落ち着きました。こういう時地味に輝く攻デバフ。
しかし安定のシエテにバリアのガウェイン、追撃のユエルとかとか、風は優秀な奥義バフ持ち多すぎる。全員入れたい。
私の場合汎用編成クリュやら適当アプサラスやらでちょいちょいリロしながら殴っても4~5分くらいで、50%前後でバフデバフ入れなおす半オートだと5~6分くらい。ほとんど変わらんなコレと思ったので95はもうほぼ半オートで回してました。
・しかしいざATになった時真面目に走ろうと思っても、もうこれでリロしながらやればいいんじゃね?となって結局95はだいたいドクターで周回してた。ニオやシエテはリミボがすごい溜まってるから別のキャラ使いたかったっていうスケベ心もあり。

まほせんリーシャシヴァがなくても、グリムとセレフィラのバフを複数回重ねるとけっこう楽しい数字が出るぞ!!
時間効率はしらん。でもグリム+ニオセレフィラで楽器パも楽しそう。
他の人のオート編成例を見てても、一部のキーキャラがいればもうわりとどんな編成でもいいんじゃねみたいな感じだった。
・100ヘルはどんな攻撃がくるのかな~とちょっとわくわくしてましたが…

結局最初からずっと使ってた救援用90ヘル(仮)の汎用クリュ編成で試しに殴ってみたら危なげなく倒せたのでこれで通ってた。
キュベレーが弱いというか風パが強すぎる…対応力ハンパない…。ユリウスがいればだいたい何でもいいんじゃないかなって感じ…。グリームニルのディスペルガードも役に立ったのでここにきてちょっと報われた。
・そんな感じでせっかく天井したんだからとグリームニル君古戦場で使い倒しましたが、最初思ってたより二回目の1アビ・2アビが攻守共に優秀で、まさに優等バランスタイプ!な印象に落ち着きました。二回目の2アビとニオ4を合わせたら強いやろとは最初から言われてたけど、1アビに追加されるガード効果が思ってたより強い。終盤の特殊は舐めてたら落とされるけどここに合わせたら余裕で耐えた。
中二病的にはシヴァみたいなガチ攻撃タイプ†破壊神†みたいなのが好きそうな気がするのに、実際の性能は極めて堅実っていうのも彼の魅力なのかもしれない…。何かに特化するほど思いきれなくてつい安定思考になっちゃう系の人みたいな…。
◆という古戦場結果こんな感じ。

2.5億は物足りないけど10億はちょっときびしいから…という理由で、ちょっとだけステップアップするつもりで今の団に入ったのに全日十億達成してた。そして私も本戦初日から一般的な10億団のノルマ(3000万)達成してた。
まあこれは私周辺だけでなく、EX+実装やヴィントクリュ、終末武器なんかで全体的にインフレが激しかったからなんですが…団の人も「初日十億は初めて」って言ってたし。
・ていうかジェネレーションギャップならぬ団ギャップっていうんでしょうか?
前入ってた2.5億団は95ヘルからばんばん救援が出てわいわいお祭り騒ぎだったんですが、今の団だと95で救援出してる人がほっっっとんどいなくて驚いた。本戦3日目までずっと個人戦って感じ。
そりゃ2分3分の戦いしてる人はソロの方が効率いいんだろうけど、170くらいの人はキツくない?まあ5~6分かけて95ソロしてたお前が言うなって感じですが…私は団の人が救援来てくれたら真面目に殴らなきゃって気になるのでだらだら半オートソロしてたんですが、他の人もこんな感じだったんだろうか。
三日目からやっと100ヘルがぽつぽつ出始めたけど、やっぱりマルチで見かける人は決まった人って感じ。しかし当日貢献度はもりもり伸びていく…。このへんの人達は100もソロで倒すのかな。
人の気配は感じられないのに数字だけ伸びていく、個人で淡々とやっていく感じはちょっと寂しかったかな…。まあこのへんのランク(95ソロが普通くらい)になるとどの団もこんな感じになるんでしょうね。人は強くなるたびに孤独を知る生き物なのだ…まあ10億勲章もらえたし団総合も一個上のランクに上がって報酬的には美味しい思いさせてもらいました。解雇されない限りしばらくはここでお世話になろうと思います。
・個ランは今回も7万以内に余裕持って入れたらいいな~くらいでした。

三万目指す人達は地獄だったらしいけど、このへんの順位帯は後半になるほどゆるやか。たぶん私と同じような「とりあえず箱開けて余裕持って7万はいれたらいいわ」って人が多いんだと思う。私もだらだらやってても順位下がらないから100ヘルほったらかしでEX+周回したりしてた。そうやってるうちに44箱あっさり達成しちゃい箱効率は激減したけど、それ以外にも土エレとスキル餌がめちゃ美味しいから…。終末武器もまだ終わってないってのに天使武器も来るからできるだけSR餌確保しておきたかった。
・団内の三万五千狙いの人達からは大幅に差を付けられてますが、これで団内総合9位。
最初の古戦場だから1P目には入りたいなと思ってやってたけど、まあこれくらいに入っておけば新人としてはそこそこ頑張った方…?朝活にまったく参加できなかったのはマイナスポイントかもしれませんが…。
個人的には朝活の重要性ってあんま分かってないんですが、上位の団ほど朝活重視してるみたいなのでそこんところはちょっと気掛かり。まあでも朝活なしか任意の団って条件で入ったからたぶん大丈夫なはず…。
・箱は過去最多の50箱。
三十何箱かが最低目標だったんだけどEX+が美味しくて大幅のびた。
無事ふんふ解放ぶんの杖確保+オクトー入手できました。
今回インターバルまでにふんふ解放ぶん(28箱)開けれたから、土古戦場でもわんちゃん本戦までにオクトー最終できるかも?次の半額CPは依り代集めだけで終わりそうな気がしますが。
SSRチケは持ってなかったザルハメリナ来てくれました。これはつよばは自発に連れてってフレア炊けってことかもしれない。
◆話はがらっと変わりますがぐだぐだ悩んでた賢者、ついに方針決めました。

エウロペ連戦や次の古戦場に向けて土強化したかったので、とりあえずハングドマンは勲章でもらった金剛石で即SSR化。
そして賢者取得はアラナン→ロベリアを目指します!!
・いや性能的にはカイム君いたらめっちゃ便利だろうなあとは思う…土はオクトーゴブロ入れて主人公剣豪とかやってればデバフ貧乏になりがちだし…。カイム君使ってる動画もいくつか見たんだけど、累積攻防デバフにスロウにバフてんこもりを状況に応じて、ってめちゃ使いやすそう。
でもキャラ的にはロベリアの方が好き。…というと倫理観を疑われそうですが、属性的に斜に構えてる系生意気ショタより陽キャのイケメンの方が好みなんですよね(陽キャ…?)
・あと十天は良くも悪くもグラブルというコンテンツの中心になってるというか、運営もユーザーも新要素が来るとまず十天の相性から考え始めるみたいな風潮がある。
だから現状十天は持ってる/持ってないとで大差がつく場面が多いけど、賢者はまだまだ取得者の方が少ない。
「賢者がいればめっちゃ効率的にできた」という場面は周知されてないだけで実は現時点でもあるのかもしれないけど、ユーザーの取得状況的に「賢者がいなければスタートラインにも立てない」という状況はしばらく来きそうにない。だから性能より煩悩重視で走るなら今のうちかなと!!情報が出きった後で「カイム君めっちゃ有能!ロベリア(笑)」みたいな評価に落ち付いちゃったらロベリア取りに行けないじゃん!行くのためらうじゃん!
・とは言いつつ一人目から煩悩に走るの怖いんで、やっぱ一人目は安心安定のアラナン目指すんですけど…。
火古戦場はかなり先になりそうですがエッセル最終間に合うか分からんから今からでも火の戦力を増やしておこうかなとかそんな感じです。サブに入れてても強いらしいし。
という訳でとりあえずアクイラでサンのイデアを取り切ったら、下段に移動して本格的にタワーの強化を目指そうと思います。他のダメアップ系の石にも途中で浮気したくなるかもしれませんが、勲章交換もできるだけヒヒを優先したいからSRで止めるようにします。という決意表明。
◆というぐらぶる日記でした。
四象と天使武器もほしいもんいっぱいあるけど無理せずやろう…。
風パ飽きたからマキュラやオクトー入れた編成で色々遊びたいな~。
スポンサーサイト