天鹿児弓(射程:1)
2015.05.15 18:45|遙かなる時空の中で4|
二周目行く前になんとなく公式サイト見てたらまさかのサザキ31歳にお茶吹きました。
31…!アレで31かァ…!せいぜい二十代中盤、行ってても28、9までだと思ってたわ…!そりゃ確かに盗賊の棟梁ならそれなりの歳行っててもトーゼンなのかもしれないけど、あの反応、あのアプローチで31は…ちょっと童貞力高すぎないか…!
どっちかというと知りたくなかった情報ですが、まあサザキ好きなことには変わりないんで…。うん…。親方可愛いよ…。
◆気を取り直して二周目遠夜ルート。

遠夜の発音は「トー→ヤ↓」だと思ってたので、忍人さんの「トー↑ヤ↑」って言い方に違和感。
・褐色肌×銀髪×亜人ってだけでもう美味しかった。
中二心を擽る要素テンコモリ!しかし装束を「棺」と言っちゃうようなおどろおどろしい種族を一周目で攻略して良いものか…と思い二周目になりました。
立ち絵は若干俯きがち?な感じで微笑んでるやつが可愛い。あと顎に手を当てて上目使いで企んでる(?)みたいな表情してるやつ。いまいちどういう心境の時に使ってる立ち絵か分かんなかったけど、アレ可愛かったな。まあ基本的に可愛い系でした。
・話的には人と人ならざるモノが少しずつ歩み寄っていく割と王道な感じ?
最終的に遠夜は人間になったけど、あやかしとの絆は続いてる…と王道ながらも胸熱展開でした。
ただそれよりも私は、前世の因縁の方がずっと気がかりで!!
これ最後までやったけど結局明言はされなかったよね?
誰がどう見たって「初代神子→主人公、月詠の青年→遠夜」って分かるし、予想通り月詠青年は白龍の怒りに触れて土蜘蛛に落とされたってことなんでしょうが、エイカの「18番目」とかまだ明らかになってなくない?遠夜が月詠青年の十八番目の転生だったとしても、なんでそれをエイカが知ってるのかって話だし…。そもそもエイカは中つ国は裏切ったのに、サティには最期まで忠誠を尽くすってのもどういう意図があってのことなのか分かんないし…。土蜘蛛は裏切りを生業にしているのではなく、何らかの思惑があって動いてるってことですよね。他ルートやれば明らかになるんでしょうかコレ。エイカルートとかあったっけ。
・前世のあるゲームで前世の話ばっかりされると「前世が惚れた理由かよ!現世の私を見ろよ!」って思っちゃいますが、この二人は前世あったことに関しては割とどうでもよさそうで、それはそれでちょっと拍子抜けでした。
ワギモワギモゆうてたけどそれだけだったな。というか「ワギモ」って音が良くないよなぁ…。「吾妹」だっけ?たぶん意味としては美しい古語か何かなんでしょうけど、現代日本的な感覚では決してカッコイイ響きではない。「脇」とか「藻」とか連想しちゃうし。ファムファタルとか爆笑したけど今となってはカッコイイ響きだったなとしみじみと思った。その節は笑ってすいませんでした冥加先輩。
・どうしても消化不良だったので思わずオマケから絵巻見てきました。
どこかで「遙か4はループもの」…みたいな話をちらっと聞いたことがあったので、初代神子が主人公達を「私たちの前世かも」と言ったところでちょっとぞっとした。確か青竜も「時に呑まれて何もできない小娘が」みたいなこと言ってたんだよな~。主人公だけでなく何世紀も跨いでループしてるのなら怖すぎる。
ついでにサザキの絵巻も見てきたけど、やんちゃなサザキ可愛かったです。カリガネを説得してるところか、必死に喋って逃げようとしてるとことか。やっぱサザキ可愛いなあ…サザキ(31)…。
んまー話としては、「サザキが男を乗せたがらなかったのはこういう過去があったからなんだよ。サザキルート終盤でサザキが男を乗せてくれたのはそれだけスゴイことだったんだよ。」ってことが言いたかったんだろう。
…いやでも別に大したことなくね?とはちょっと思う。矜持は矜持だけど割とどうでもいい矜持だったというか…ホントに個人的な意地だけだったというか…。なんかこう、「男を乗せたばかりに痛い目にあった」みたいなトラウマだったら納得できるけど、抱えられる側だったし失敗の原因ではなく結果だし後味もほのぼので終わったし。いや、別に重い過去をカウンセリングしたい訳じゃないですけど。まあとりあえずサザキ少年可愛かったからなんでもいいです。サザキ可愛いよ!31になっても可愛いよ!!親方可愛いよ!!!
・そういや今更ですが、主人公の武器、今作は弓なんですね。
弓構えてる立ち絵、凛としててカッコイイんですが、戦闘になるとどうも間が抜けてるんですよね~。至近距離でゆっくり構えてザクーッって…。ゲームにこんなツッコミは野暮なんですが、武器が弓となるとどうしても「えらい悠長に待ってくれる敵だな」と思ってしまう。3の譲君は戦闘画面で敵と距離があったので違和感なかったけど、今作はタイマン殴り合いの配置なので違和感モリモリ。
イベントシーンではいわずもがな。それでも多少のことは「ゲームだから」と流せるんだけど、遠夜ルートのラスト付近、隙を見せた黒龍に主人公が突っ込んでいくシーンばかりは、弓なんだからそこから撃てやというツッコミが止まらなかった。何のための弓だよ!その弓射程1かよ!そこまで近づくならもう矢そのままブッ刺すか弓本体で殴れや!
3から変化を持たせたかったのかもしれないけど、主人公の武器は普通に剣で良かったんじゃないでしょうか…。弓って主人公キャラが使うには難しい武器だと思うよ…。
◆と言う感じで遠夜ルート終了!
次はナギルートを狙いつつ、風早のフラグも立てていこうと思います。この二人、一周目で早々にフラグを折ってしまって育成もままならない状態なので。
あとサブキャラを総スルーしてきたせいで癸が戦闘で全く手に入らないので、癸担当キャラもちょくちょく情報チェックしていこうかな。
やり直すならかなり最初の方になってダルいんだけど、サクサクいくよー!
31…!アレで31かァ…!せいぜい二十代中盤、行ってても28、9までだと思ってたわ…!そりゃ確かに盗賊の棟梁ならそれなりの歳行っててもトーゼンなのかもしれないけど、あの反応、あのアプローチで31は…ちょっと童貞力高すぎないか…!
どっちかというと知りたくなかった情報ですが、まあサザキ好きなことには変わりないんで…。うん…。親方可愛いよ…。
◆気を取り直して二周目遠夜ルート。

遠夜の発音は「トー→ヤ↓」だと思ってたので、忍人さんの「トー↑ヤ↑」って言い方に違和感。
・褐色肌×銀髪×亜人ってだけでもう美味しかった。
中二心を擽る要素テンコモリ!しかし装束を「棺」と言っちゃうようなおどろおどろしい種族を一周目で攻略して良いものか…と思い二周目になりました。
立ち絵は若干俯きがち?な感じで微笑んでるやつが可愛い。あと顎に手を当てて上目使いで企んでる(?)みたいな表情してるやつ。いまいちどういう心境の時に使ってる立ち絵か分かんなかったけど、アレ可愛かったな。まあ基本的に可愛い系でした。
・話的には人と人ならざるモノが少しずつ歩み寄っていく割と王道な感じ?
最終的に遠夜は人間になったけど、あやかしとの絆は続いてる…と王道ながらも胸熱展開でした。
ただそれよりも私は、前世の因縁の方がずっと気がかりで!!
これ最後までやったけど結局明言はされなかったよね?
誰がどう見たって「初代神子→主人公、月詠の青年→遠夜」って分かるし、予想通り月詠青年は白龍の怒りに触れて土蜘蛛に落とされたってことなんでしょうが、エイカの「18番目」とかまだ明らかになってなくない?遠夜が月詠青年の十八番目の転生だったとしても、なんでそれをエイカが知ってるのかって話だし…。そもそもエイカは中つ国は裏切ったのに、サティには最期まで忠誠を尽くすってのもどういう意図があってのことなのか分かんないし…。土蜘蛛は裏切りを生業にしているのではなく、何らかの思惑があって動いてるってことですよね。他ルートやれば明らかになるんでしょうかコレ。エイカルートとかあったっけ。
・前世のあるゲームで前世の話ばっかりされると「前世が惚れた理由かよ!現世の私を見ろよ!」って思っちゃいますが、この二人は前世あったことに関しては割とどうでもよさそうで、それはそれでちょっと拍子抜けでした。
ワギモワギモゆうてたけどそれだけだったな。というか「ワギモ」って音が良くないよなぁ…。「吾妹」だっけ?たぶん意味としては美しい古語か何かなんでしょうけど、現代日本的な感覚では決してカッコイイ響きではない。「脇」とか「藻」とか連想しちゃうし。ファムファタルとか爆笑したけど今となってはカッコイイ響きだったなとしみじみと思った。その節は笑ってすいませんでした冥加先輩。
・どうしても消化不良だったので思わずオマケから絵巻見てきました。
どこかで「遙か4はループもの」…みたいな話をちらっと聞いたことがあったので、初代神子が主人公達を「私たちの前世かも」と言ったところでちょっとぞっとした。確か青竜も「時に呑まれて何もできない小娘が」みたいなこと言ってたんだよな~。主人公だけでなく何世紀も跨いでループしてるのなら怖すぎる。
ついでにサザキの絵巻も見てきたけど、やんちゃなサザキ可愛かったです。カリガネを説得してるところか、必死に喋って逃げようとしてるとことか。やっぱサザキ可愛いなあ…サザキ(31)…。
んまー話としては、「サザキが男を乗せたがらなかったのはこういう過去があったからなんだよ。サザキルート終盤でサザキが男を乗せてくれたのはそれだけスゴイことだったんだよ。」ってことが言いたかったんだろう。
…いやでも別に大したことなくね?とはちょっと思う。矜持は矜持だけど割とどうでもいい矜持だったというか…ホントに個人的な意地だけだったというか…。なんかこう、「男を乗せたばかりに痛い目にあった」みたいなトラウマだったら納得できるけど、抱えられる側だったし失敗の原因ではなく結果だし後味もほのぼので終わったし。いや、別に重い過去をカウンセリングしたい訳じゃないですけど。まあとりあえずサザキ少年可愛かったからなんでもいいです。サザキ可愛いよ!31になっても可愛いよ!!親方可愛いよ!!!
・そういや今更ですが、主人公の武器、今作は弓なんですね。
弓構えてる立ち絵、凛としててカッコイイんですが、戦闘になるとどうも間が抜けてるんですよね~。至近距離でゆっくり構えてザクーッって…。ゲームにこんなツッコミは野暮なんですが、武器が弓となるとどうしても「えらい悠長に待ってくれる敵だな」と思ってしまう。3の譲君は戦闘画面で敵と距離があったので違和感なかったけど、今作はタイマン殴り合いの配置なので違和感モリモリ。
イベントシーンではいわずもがな。それでも多少のことは「ゲームだから」と流せるんだけど、遠夜ルートのラスト付近、隙を見せた黒龍に主人公が突っ込んでいくシーンばかりは、弓なんだからそこから撃てやというツッコミが止まらなかった。何のための弓だよ!その弓射程1かよ!そこまで近づくならもう矢そのままブッ刺すか弓本体で殴れや!
3から変化を持たせたかったのかもしれないけど、主人公の武器は普通に剣で良かったんじゃないでしょうか…。弓って主人公キャラが使うには難しい武器だと思うよ…。
◆と言う感じで遠夜ルート終了!
次はナギルートを狙いつつ、風早のフラグも立てていこうと思います。この二人、一周目で早々にフラグを折ってしまって育成もままならない状態なので。
あとサブキャラを総スルーしてきたせいで癸が戦闘で全く手に入らないので、癸担当キャラもちょくちょく情報チェックしていこうかな。
やり直すならかなり最初の方になってダルいんだけど、サクサクいくよー!
スポンサーサイト