ロシュフォール先生に貴様って呼ばれたい
2013.02.20 00:36|マスケティア|
誰かロシュフォール先生の「貴様」だけを集めた動画作ってくれませんかね。需要ならここにありますので。

・そんなわけでロシュフォール先生ルートクリアしてきました。その前にサクッとアラミス様のバッドED回収してきました。バッドED=つまり好感度が足りない状態だから、最後のダイヤに祈るところでアラミス様が主人公の蘇生じゃなく自分の目のことを祈ったりしたら最低だなー。とか思ってたらそうではなく。なんか黒装束に殺されました…。突然出てきたのでびっくりした。前から胡散臭いとは思ってたけどまさか直接殺しにくるとは。ロシュフォールルートでも殺しに来たり刺客を差し向けてくるし、何なのもう。某ウキョウさんなの?
前に「ロシナンテは弱キャラと見せかけて実は黒幕の可能性大」と豪語してましたが、ロシナンテ先生本当に出てこない。もう黒幕っていうかサブキャラの中でも極めてモブに近いというか、ヘタしたらパトリックと同レベル、むしろ「お洒落な女の子」や「背の高い男の子」と一緒に「気の弱い教師」という名前で出てきても違和感ないくらいの脇役っぷり。「ロシナンテに謝るのは全ルートクリアしてそれでもシロだった時」とも言いましたが、もうここで謝ってもいい気がしてきました。ロシナンテ、疑ってごめんね。(鼻くそをほじりながら)
・でもってアトス様。前々から思ってたけど、この人本当に賢いのか疑わしい時があるよね。いや、かっこいいのはかっこいいんだけど。作戦とかけっこう穴だらけだし、ポルトスが捕まっても気付かず呑気に待ってるし、アンヌのことすぐ信じるし、一番「えっ」って思ったのは今回見たダルタニアンの鞄イベント。直接鞄を見ようとして失敗したポルトスを「甘いな」と言うからどんな強硬手段に出るのかと思いきや本人に聞くんかァーい!それってポルトスと同じ発想やァーん!ヘタしたらポルトスより酷いよ!?アラミス様どうしてこんなになるまでほっといたの!?まあ面白かったからいいんですけどね。
・そしてポルトス。本当にこの子はかわいいよね。ロシュ先生もアラミス様も全然頬染めてくれなかったというのに、この子は他の人のルートでもよく頬染めてくれる。でもって絶対ダルタニアンのことちょっと好きだよね。やっぱ最初に裸を見ちゃったからなのかッ!?
・本題のロシュフォール先生。良かった。すごい良かった。最初のマップ選択肢でロシュフォール先生に付いて行った時のイベントでもう心掴まれましたね。勢い余って部屋まで付いて行く主人公積極的過ぎる!しかも押し倒しちゃって先生タジタジ!!可愛過ぎる!思わず巻き戻してセーブしちゃいました。
その後の展開も基本的に好みでした。監禁&軟禁状態の時のイベントも良かったし、手をつなぐのを「拘束する」とか言っちゃってかわゆ。二回目のキスシーンはすっごい優しい顔で好き。雪に埋もれて笑顔になってるのも可愛過ぎる。あの氷柱イベントは好感度上がらない方の内容も面白かった。
そういや先生もまさかの裸立ち絵ありましたね。一瞬だったけど。これはもう全員裸期待できますね。理事長は別に見たくないけど。
どうなのって思ったのは主人公を森に逃がすところ。いきなり冬の森に連れてこられて「どこへでも行け」って、保護した野生動物を森に返すんじゃないんだから。まあロシュ先生もそこまでテンパってて見境なくなってたと思えば可愛いが。あと理事長相手にロシュフォールとダルタニアンを行かせる判断だな。ロシュ先生のこと疑ってるならダルタニアンをそのまま理事長に差し出すことになるんだから余計にまずいだろと。このへんはストーリーのためにキャラが動いてるなって感じてしまったのでちょっと残念。
しかしそれらを鑑みてもロシュ先生ルートは良かったです。ダルタニアンも健気で良かったなー。「自分を殺してダイヤの力で勝って」って言うところとか。まあ足手まといと言えばそうなんだけど。まさかの悲恋EDでしたが、二人の顔が安らかだったので良かったです。じっと見てたらちょっと泣きそうだった。しかしED後のエピローグは…うぅーん。せっかく前世ものなんだから転生した二人が来世で再会するとかそういうのが良かったな。幽霊だったら先がないじゃない。おまけボイスでも犬に生まれ変わったら云々言ってるし。…もしかして「貴様が悪くても謝れ。それが二人のルールだ。」とかいうのは幽霊ライフで決めたルールなのか…?なんちゅー俺様ルールかと思ってたけど。
バッドEDでは何故かロシュ先生だけが生き残る。グッドEDで先生が死んだのは愛ゆえだったのね…。
・いやー、しかし想像以上に良かったです、ロシュ先生ルート。テンプレ的なツンデレ…というよりは硬派な感じで、悪役からの裏切りキャラ、かつ悲恋EDとなれば、一般的にもけっこう人気あるキャラなんじゃない?声も好きな感じでした。高橋さんってテニプリの菊丸とかヘタリアの日本とかやってる人だよね?ああいう声はあんまり好きじゃないなーと思ってたんですが、全然違う感じで別の人かと思った。こういう声なら好きなのでもっと聴きたい。キャストコメントのベルト薀蓄も面白かった。ベルト気になりすぎだ。
・ロシュ先生好き過ぎてもう一週くらいしてもいい気分なんですが、それはまあ置いといて。次はやっぱりリシュリュー理事長ルートかな。何つったってこの人全力で主人公のこと殺しにかかってきますからね。もう気持ちとしては「お前見てろよ!ダルタニアンにデレッデレになって愛と復讐の板挟みになって部下にも見限られ思う存分苦しめばよいわ!!フハハハハ!!」という感じです。
それではロシュフォール先生の余韻に浸りながら今日はもう寝るとします。おやすみなさいませ。

ビータ一万値下げだってね。これは嬉しい…けどやりたいソフトがそんなにないからやっぱ3DS>ビータかなあ。いつかビータに手を出す時、もっと可愛い色が出てるのを期待。

・そんなわけでロシュフォール先生ルートクリアしてきました。その前にサクッとアラミス様のバッドED回収してきました。バッドED=つまり好感度が足りない状態だから、最後のダイヤに祈るところでアラミス様が主人公の蘇生じゃなく自分の目のことを祈ったりしたら最低だなー。とか思ってたらそうではなく。なんか黒装束に殺されました…。突然出てきたのでびっくりした。前から胡散臭いとは思ってたけどまさか直接殺しにくるとは。ロシュフォールルートでも殺しに来たり刺客を差し向けてくるし、何なのもう。某ウキョウさんなの?
前に「ロシナンテは弱キャラと見せかけて実は黒幕の可能性大」と豪語してましたが、ロシナンテ先生本当に出てこない。もう黒幕っていうかサブキャラの中でも極めてモブに近いというか、ヘタしたらパトリックと同レベル、むしろ「お洒落な女の子」や「背の高い男の子」と一緒に「気の弱い教師」という名前で出てきても違和感ないくらいの脇役っぷり。「ロシナンテに謝るのは全ルートクリアしてそれでもシロだった時」とも言いましたが、もうここで謝ってもいい気がしてきました。ロシナンテ、疑ってごめんね。(鼻くそをほじりながら)
・でもってアトス様。前々から思ってたけど、この人本当に賢いのか疑わしい時があるよね。いや、かっこいいのはかっこいいんだけど。作戦とかけっこう穴だらけだし、ポルトスが捕まっても気付かず呑気に待ってるし、アンヌのことすぐ信じるし、一番「えっ」って思ったのは今回見たダルタニアンの鞄イベント。直接鞄を見ようとして失敗したポルトスを「甘いな」と言うからどんな強硬手段に出るのかと思いきや本人に聞くんかァーい!それってポルトスと同じ発想やァーん!ヘタしたらポルトスより酷いよ!?アラミス様どうしてこんなになるまでほっといたの!?まあ面白かったからいいんですけどね。
・そしてポルトス。本当にこの子はかわいいよね。ロシュ先生もアラミス様も全然頬染めてくれなかったというのに、この子は他の人のルートでもよく頬染めてくれる。でもって絶対ダルタニアンのことちょっと好きだよね。やっぱ最初に裸を見ちゃったからなのかッ!?
・本題のロシュフォール先生。良かった。すごい良かった。最初のマップ選択肢でロシュフォール先生に付いて行った時のイベントでもう心掴まれましたね。勢い余って部屋まで付いて行く主人公積極的過ぎる!しかも押し倒しちゃって先生タジタジ!!可愛過ぎる!思わず巻き戻してセーブしちゃいました。
その後の展開も基本的に好みでした。監禁&軟禁状態の時のイベントも良かったし、手をつなぐのを「拘束する」とか言っちゃってかわゆ。二回目のキスシーンはすっごい優しい顔で好き。雪に埋もれて笑顔になってるのも可愛過ぎる。あの氷柱イベントは好感度上がらない方の内容も面白かった。
そういや先生もまさかの裸立ち絵ありましたね。一瞬だったけど。これはもう全員裸期待できますね。理事長は別に見たくないけど。
どうなのって思ったのは主人公を森に逃がすところ。いきなり冬の森に連れてこられて「どこへでも行け」って、保護した野生動物を森に返すんじゃないんだから。まあロシュ先生もそこまでテンパってて見境なくなってたと思えば可愛いが。あと理事長相手にロシュフォールとダルタニアンを行かせる判断だな。ロシュ先生のこと疑ってるならダルタニアンをそのまま理事長に差し出すことになるんだから余計にまずいだろと。このへんはストーリーのためにキャラが動いてるなって感じてしまったのでちょっと残念。
しかしそれらを鑑みてもロシュ先生ルートは良かったです。ダルタニアンも健気で良かったなー。「自分を殺してダイヤの力で勝って」って言うところとか。まあ足手まといと言えばそうなんだけど。まさかの悲恋EDでしたが、二人の顔が安らかだったので良かったです。じっと見てたらちょっと泣きそうだった。しかしED後のエピローグは…うぅーん。せっかく前世ものなんだから転生した二人が来世で再会するとかそういうのが良かったな。幽霊だったら先がないじゃない。おまけボイスでも犬に生まれ変わったら云々言ってるし。…もしかして「貴様が悪くても謝れ。それが二人のルールだ。」とかいうのは幽霊ライフで決めたルールなのか…?なんちゅー俺様ルールかと思ってたけど。
バッドEDでは何故かロシュ先生だけが生き残る。グッドEDで先生が死んだのは愛ゆえだったのね…。
・いやー、しかし想像以上に良かったです、ロシュ先生ルート。テンプレ的なツンデレ…というよりは硬派な感じで、悪役からの裏切りキャラ、かつ悲恋EDとなれば、一般的にもけっこう人気あるキャラなんじゃない?声も好きな感じでした。高橋さんってテニプリの菊丸とかヘタリアの日本とかやってる人だよね?ああいう声はあんまり好きじゃないなーと思ってたんですが、全然違う感じで別の人かと思った。こういう声なら好きなのでもっと聴きたい。キャストコメントのベルト薀蓄も面白かった。ベルト気になりすぎだ。
・ロシュ先生好き過ぎてもう一週くらいしてもいい気分なんですが、それはまあ置いといて。次はやっぱりリシュリュー理事長ルートかな。何つったってこの人全力で主人公のこと殺しにかかってきますからね。もう気持ちとしては「お前見てろよ!ダルタニアンにデレッデレになって愛と復讐の板挟みになって部下にも見限られ思う存分苦しめばよいわ!!フハハハハ!!」という感じです。
それではロシュフォール先生の余韻に浸りながら今日はもう寝るとします。おやすみなさいませ。

ビータ一万値下げだってね。これは嬉しい…けどやりたいソフトがそんなにないからやっぱ3DS>ビータかなあ。いつかビータに手を出す時、もっと可愛い色が出てるのを期待。